fc2ブログ

離乳食講習会


 今日は市の離乳食講習会へ。講習の間は保育付き。ということで、担当の保育士さんにお願いし、講習会へ。調理室にてまずは話を聞き、次に実習。こういう調理室もなんともいえず懐かしい。いろんな食材をスプーンでつぶして、試食してみる。おかゆ、豆腐、かぼちゃ、さつまいも、大根など。かぼちゃ、さつまいもはやっぱりみんな好きで、「おいしい~」なんて言いながら。栄養士の方が回ってきて、「スプーンを自分がどういう向きでどのくらいのところまで口に入れているか、考えて見ましょうか。」あんまり意識したことがなかったなあ。角度はスプーンの先が手前に来る向きかな?なんて思っていると、一緒に参加していたミキさん、「私、45度の向きだ。」「えっ、そうなの?えっ、ほんとに?」食材の固さによっては、だしなどで固さを調節。改めて「だし」の大切さを実感。ひとまず、誰も我が子からの呼び出しなしに無事、講習終了、お迎えへ。聞こえる、聞こえる。みんな泣いてる。母の姿が見えたせいか、さらに泣き声が大きくなる。そんな中、あてはは1人、うつぶせになって、遊んでいた。「あては君、大きな声でいっぱいしゃべってましたよ。」やっぱり。
 
スポンサーサイト



Trackback

Trackback URL
http://shokutakuizui.blog.fc2.com/tb.php/2746-0927b52e

Comment

Comment Form
公開設定

プロフィール

くにたちの食卓 いづい

Author:くにたちの食卓 いづい
くにたちにある小さな食のギャラリー、「くにたちの食卓 いづい」。料理教室や食のイベントなど、「食」を通して、人が集まる場所です。
ホームページをリニューアルしました。http://kunitachinoshokutaku.com/

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR