今日、国立に新しくできたパン屋さんへ。店名は「バンブー」。西荻窪にある「ムッシュ ソレイユ」の姉妹店でハード系が充実、のはず。というのは今日がオープンだったらしく、商品があまり並んでいない。まさに、準備はばっちりではないが、ひとまず今日オープンしました!の雰囲気があちらこちらに。今までにいくつものお店で働いてきたせいか、店に入ると、スタッフ側の目線で見る癖がある。みんな、時折笑顔を見せるが、いっぱいいっぱいなのが、嫌というほど伝わってくる。以前、まだ国立に引っ越してくる前、我が家が建つ過程を毎月見に来ていた。なんとなく完成に近い頃だったと思うが、我が家へ向かう途中に、小さな家庭料理の店がオープン。初日にだんなさんとランチをしよう、と入ってみた。カウンター越しに、みんなが必死になっている様子をみて、だんなさんは「おままごとしてるみたいだね。」(ちなみに、嫌な言い方ではなく)私は、父のA型の血を継いでいるせいか、わりと?かなり?計画的に物事を進める。仕事もわりと前倒しタイプ。だが、最近はなかなかそうはいかない。そんなとき、いい意味で完璧を求めず、気張らず、その場の雰囲気とか勢いなんかを生かして物事を進めている人を目の当たりにすると、はっとする。明日から師走。忙しい時期だからこそ、いい感じにゆるやかにいきましょう。
くるみとレーズンのライ麦パン。袋からの香りがたまらない。
スポンサーサイト