
お友達と待ち合わせして、ひたすらおしゃべりしながら向かったら、あっという間に到着。立川にある器と雑貨の店「H.works」での器のフリーマーケットへ。店内に入ると、思わず本気モードになるような品揃え。なんといってもの戦利品は、タカヒロのコーヒードリップポット。欲しい、欲しい、というか、買わなくては、と思いつつ、先月はグラスの追加、そして今月は炊飯器、とリストアップされながらも、優先順位待ち、上位だったもの。そして、その隣には、月兎のポットも。まるで私が来るのを待っていてくれたような2つのポットたち。それから、こちらも欲しかった、イッタラのキャンドルホルダーにすてきなそばちょこなどなど。立川産の立派な栗も買って、おもわず笑みが止まらず。同じビルの同じフロア、食堂マルミヤで開催されている「マルミヤ市場」へ。お菓子と一緒に、初めて、「珈琲焙煎舎」の定番ブレンド「焙煎舎」を買ってみる。うれしい買い物ができたし、時々こうやって、ふっと集まって、会った瞬間から束の間のおしゃべりができることがうれしくて。
帰宅後、珈琲焙煎舎のコーヒーを淹れてみる。直火の手網焙煎、ということで、驚くほどに艶やかで香りのある豆。そして、タカヒロのドリップポットの使いやすさには感激。気持ちがいいくらいにやわらかく、注ぐ量を調節でき。はっきりとしたコクと優しい風味。コーヒーを飲みながら、溜りに溜まった家族写真の画像整理など。ここしばらく、だんなさんのお尻をたたきながら、地味に進めているのだが、なかなかゴールが見えず。その上、私がなにやら間違った作業をしてしまったようで。詳細は怖くて聞けず・・・。プリントアウトされるまでにはもうしばしかかりそうな気配。
明日はあてはが栗拾いに。今日買ってきた栗と合わせて、どうしようか、思案中。と言いつつ、ゆでて、そのまま、スプーンでほじって、頬張りたい!
スポンサーサイト