
今日も暑くなりそう。猛烈なリクエストにお応えして。1度たたみこんだビニールプールにもう1度空気を入れ。お友達の到着を待ちながら、本日ビニールプール納め。多分。下2人も、2人なりの、2人だけのコミュニケーションができていて、ゆふきのしつこく繰り返す動きに、こちらも飽きることなく、しつこく繰り返し笑い声をあげるほゆき、2人プールの中で。そのうち、お友達も到着し。水遊びの眺めも今年はこれで見納めとなりそう。
買い物ついでに、北口散策。フードムードの新作、「青のりとカシューナッツのクラッカー」を買い。「room103」で開催されている、平岩夏野さんの個展にての永井久恵さんのお花の販売。他ではあまり目にすることのない、ちょっと珍しい花は枝ものが並ぶので、楽しみに足を運んだところ。「リッピア」という初めて目にしたハーブを買う。聞けば、甘味料としても有名で、お茶に入れてもよい、とのこと。マテ茶の甘味料として古くから利用されている、とか。その枝振りや愛らしい小さな花の付き、そして、ふわあと香り。帰り道、仲良しのお友達ともばったり会えて、束の間の連絡事項など。と、近所ながら、なんだか楽しい散歩道となり。
夕方は、あてはのお友達が遊びに来て。それはそれは楽しそうに盛り上がる声を聞きながら、せっせとパンケーキの計量など。次回の大磯試作、ディップに合わせたら、と。以前から作ってみたい、作ってみたい、と思いつつ、なんとなくタイミングを逃していた、あの「ビルズ」レシピ、リコッタチーズのパンケーキ。生地を仕込み、焼いてみたら。想像以上にふわあ、とまるでスフレのように優しく。焼き立ては驚くほどにふわあ、とそしてきめ細かく。余熱がとれると、生地が落ち着き、それこそ、スフレのように、膨らみもやや収まってしまうものの、しっとりと、きめ細かく、そして、優しくリコッタの風味が生き。生地自体には甘さはまったくないので、はちみつやジャムを合わせてもよし、それからディップなどと合わせてもよし。が、今日はあまりのおいしさに、何かつけるのがもったいなくて、そのまま堪能。
スポンサーサイト