fc2ブログ

3人で信州へ 3日目


 信州の旅3日目最終日。昨日の経験を活かし、今日の朝食は最初から交代制でしゃもじを振りまくるあては対策。ゆっくりチェックアウトし、私にとって、今回の旅のメインイベントの1つ「ヴィラデスト」へ。大好きなエッセイスト玉村豊男の農園。着くとすぐに、やったあ。私の予想は的中。向こうに玉村豊男の姿が。近づいていき、あては共々記念撮影。随筆家、画家、農園主、ワイナリーオーナーなどさまざまな顔を持つ彼。今日は絵画教室がある、との情報をチェックしていたのだ。顔をほころばせて、予約しておいたレストランへ。とにかく眺めが最高。ヴィラデストで作られたワインを飲みながら。思いっきり盛られたサラダは摘みたてのハーブの香りがたまらない。取りたての野菜も付け合わせにふんだんに盛られている。そしてデザートはアスパラガスのタルト、アスパラガスのババロア、アスパラガスのアイスクリーム。帰りがけに彼の新刊や(彼の本は読破している)ポストカードを少々。余韻にひたりながら、今度は滝めぐりへ。まずは「浅間大滝」へ。しばし、車中にてあてははすやすや、私は読書。おっと、あてはが起きたので、滝の近くへ。撮影に夢中のだんなさんを待ちながら。ひたすら、落ちた葉っぱを拾っては「どうぞ。」と私の口へ入れようとするあては。あれ、だんなさんがズボンのすそを捲し上げたかと思ったら、あれあれ、靴のまま水の中へ。もう夢中。帰り道。「なんか冷たいんだけど。」見れば、ズボンのおしりも少々ぬれている。さて、次は軽井沢の「白糸の滝」へ。ここでもあてはと石のベンチで待機。通り過ぎる何人もの人があてはに手を振ってくれる。どうしたらいいのか考えてるのか、考えていないのか、ようやくあてはが手を振るころにはその人の姿は見えず、を何度も。名残惜しくも帰路へ。もっとじっくり写真を撮りたいだろうなあ、私だって、もっとゆっくりお店を満喫したいなあ、という思いはある。が、それ以上に大切な3人で過ごす時間。無事、国立へ到着。昨日に引き続き、あてはを寝かしつけながら3人ですやすや。おっと、気づいてこっそりキッチンへ。明日はあては1才の誕生日。夜中、寝室へ戻ると2人の寝息が重なっていた。
 ヴィラデストにて。「豚かたまり肉の煮込み 黒酢ソース」お皿のデザインも手がけている。
スポンサーサイト



Trackback

Trackback URL
http://shokutakuizui.blog.fc2.com/tb.php/2494-acccd3a7

Comment

Comment Form
公開設定

プロフィール

くにたちの食卓 いづい

Author:くにたちの食卓 いづい
くにたちにある小さな食のギャラリー、「くにたちの食卓 いづい」。料理教室や食のイベントなど、「食」を通して、人が集まる場所です。
ホームページをリニューアルしました。http://kunitachinoshokutaku.com/

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR