今日はとっても大切な日。そう、あては1才の誕生日。だんなさんの帰宅が夜の12時を回ってしまいそう、ということで、午前中に家族3人でお祝いを。あてはの大好きないちごをふんだんにのせて作ったショートケーキにろうそうを1本たてて。一緒にあてはへの誕生日カードも。2枚の失敗を経て、の3枚目。「祝の字の辺は「ネ」でいいんだっけ?」とだんなさん、1枚目失敗。次は、と、だんなさんが書き終え、私も文章を書いていると、大きく書かれた「祝」の字が何か変。「兄」の上にいらないチョンチョンがついている!本当に編集者?今日はそのまま、あてはの誕生日プレゼントを買いに、出勤するだんなさんと一緒に電車へ。すぐにスヤスヤのあては。やけに寝顔が怖い。近くに立っていたおばあさまも「しっかりした顔ねえ。」とちょっと吹き出すのをこらえている。その後、ぽそっと「強そうね。」確かに。あてはへの誕生日プレゼントは小さなリュックとキャップ、それから両手付きのマグカップ。ラッピングしてもらい、今日もキッズスペースへ。いつもそうなのだが、最後はやっぱり自分のベビーカーの車輪の元へ。いつまでも車輪と格闘。くるくる回るあてはとベビーカー。夕方、今日は1日とことんあてはに付き合うぞ!なんて気合を入れていたが、動きまくるあてはの手形と足形をとるのにさんざん。暑さのせいもあったのか、私の方がばて気味、という場面も。夜は2人でもう1度お祝いのバースデープレート。なかなか喜んでいた様子。昨日までの旅の疲れと2度目の昼寝がなかったせいか、いつもより早めの就寝。あてはの寝顔を見ながら、この1年のいろんなことを思い出す。小鳥のように、あんなに小さかったあてはが。あてはが生まれて、今まで以上に1日1日を大切に暮らしている気がする。心より、生まれてきてくれてありがとう。夜、なんとかして9時過ぎに帰宅してくれただんなさん。たまたま目を覚ましたあてはに、明日渡そうと思った誕生日プレゼントを。明日はリュックを背負って、キャップをかぶって、マグをもっての撮影会かな。
今日のバースデープレート
・カリフラワーとアスパラガスのポテトサラダ
・トマト煮込みハンバーグ 付け合せにスパゲッティ
・白いごはん
・豆腐のみそ汁
・いちごとヨーグルト
スポンサーサイト