fc2ブログ

絵本の楽しみ方いろいろ


 あてはと私の気分転換に、今日は国立の大好きな絵本の店「ペンギンハウス」へ。いつも行くたびに、もっとゆっくりいろいろなものを見たい、と思いながらのタイムリミット。今日はあてはの絵本選び。今はまだなんでも口に持っていくあては。ついつい絵本を渡しっぱなしにはしない習慣が。でも、なめたり、しゃぶったり、これもある意味絵本の楽しみ方ではないか、と思い。(以前、「いないいないばあ」の松谷みよ子さんも言っていた。)ボードブックだったかな?ちょっと作りのしっかりしたもので、絵が大きく描かれているもの。以前読み聞かせをしてくれた店員さんに相談。「絵本を通してのお母さんからの語りかけが1番うれしいと思いますよ。」ということで今日は文字のまったくない絵のみのものを選んでみた。やっぱり、ついつい「たべもの」。帰り道、開店前の小さなギャラリーに「天然酵母パン6月28日より販売」の文字が目に飛び込んできた。28日って今日だよね。まだ準備中の中、ずうずうしく入り込み、試食までして。帰り際、「1番最初のお客様です。」との言葉とお礼の小さなクッキー。手書きで「TANK YOU」。スペルは違っているけれど、気持ちは伝わってきた。洗練された、完成度の高い味ではないけれど、ていねいに作られたのが伝わってきて、おいしかった。そう、こういうことも「おいしさ」だと思う。もらったチラシには「パンの移動販売と紙芝居やります。」のご案内。人ってやっぱりおもしろい。帰宅後、さっそくあてはと絵本で遊ぶ。ふと見ると、いつもの車のおもちゃ同様、絵本を床に走らせているあては。まあ、これも絵本の楽しみ方の1つということで。
スポンサーサイト



Trackback

Trackback URL
http://shokutakuizui.blog.fc2.com/tb.php/2485-8e619745

Comment

Comment Form
公開設定

プロフィール

くにたちの食卓 いづい

Author:くにたちの食卓 いづい
くにたちにある小さな食のギャラリー、「くにたちの食卓 いづい」。料理教室や食のイベントなど、「食」を通して、人が集まる場所です。
ホームページをリニューアルしました。http://kunitachinoshokutaku.com/

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR