fc2ブログ

小豆の煮っころがし風


 先週から通い始めた親子体操。最近はようやく朝までぐっすり寝てくれるので、昼寝のタイミングを2人で検討中。ということで今日は昼寝なしのままの体操。少し眠気もあってのスタートも徐々に。今日驚いたのは、ちゃんと鉄棒にぶら下がったこと。そうなんだあ。さて、ママのエクササイズタイム。前回気に入ったはとバスを狙うが、持ち主の男の子(2才くらい?)と少々取り合うが、勝ち目はなく、男の子もしつこいあては対策か、脇にかかえての移動。今日はフラの動きも教わったりして。まったくの初めてだったし、ベースの動きもわからないままに終わってしまったが、気分だけはなんとなく。最近は私の元へよく遊びに来てくれる将太朗くんがパタパタと走りよってきてくれたり、フラの踊りに合わせて、遠~くであてはが手を動かしていたり。そしていつの間にかはとバスを手にしていた。2人でいい感じに疲れて、帰宅。お昼ごはんを食べながらお昼寝に突入。嘘みたいなんだけど、食べながら寝てしまう。あてはの寝たすきに今日は小豆を炊く。炊きながら、そうそう、寄せ植えの手直しも。ついつい没頭。しばらくすると私を探すあてはの泣き声。急いで2階へ駆け上がり、あっ、小豆のこと、忘れてた。鍋の下の方が少々こげてしまい、そこだけ取り除き、なんとかセーフ。ほんの少しこげたぽそぽそ小豆はどうしようか。ふと砂糖少々、塩少々を加え、さっと混ぜてみる。なんだかおいしい。小豆の煮っころがし風、香ばしい甘納豆風、といったところか。怪我の功名。昼間の教室でのいい刺激を受け、ひたすら黙々と歩く練習をするあては。ふと見れば、歩いたまま、隣の部屋へ。来た、来た!
「おおいそ通信」更新しました。夏野菜ふんだん。
スポンサーサイト



Trackback

Trackback URL
http://shokutakuizui.blog.fc2.com/tb.php/2471-3daa79fc

Comment

Comment Form
公開設定

プロフィール

くにたちの食卓 いづい

Author:くにたちの食卓 いづい
くにたちにある小さな食のギャラリー、「くにたちの食卓 いづい」。料理教室や食のイベントなど、「食」を通して、人が集まる場所です。
ホームページをリニューアルしました。http://kunitachinoshokutaku.com/

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR