今日を逃すとしばらく行ける日がなさそう、ということで今日は吉祥寺へ。いくつかの買い物を済ませ、自然と「リンデ」へ足が向かう。ドイツパンの店。今日は2階のカフェへ。久しぶり。ここへは吉祥寺に来たら、必ずといっていいほど寄っている。ここへ来るために吉祥寺に来ることも。ここのコーヒーはなんとも私好みだし。が、あてはが生まれて、テイクアウトはあったが、カフェでの時間は本当に久しぶり。隣の席にはお母さんとハーフの男の子2人。勝手にドイツ人とのハーフを決め込んでいたのだが。あてはがしきりにその男の子たちを覗き込むように見ている。お兄ちゃん(6歳)が近くに来てくれた。「さっきチーズ食べてたでしょ?」「うん、食べてたよ。」「僕のお父さん、フランス人だからチーズ大好きだよ。」そっかあ、パパはフランス人なのね。おもちゃの店「おばあちゃんの玉手箱」と「ニキティキ」をはしご。「ニキティキ」の店内片隅、木のおもちゃを体感できるプレイコーナーにて。こういうおもちゃでも遊べるようになったんだなあ。それにしても、やっぱり車輪のついたおもちゃを離さない。近くの女の子と交流したいのか、その子が遊んでいうおもちゃが気になるのか、近寄る、ちょっと近すぎ。女の子に押し返されているのにも気づいていない。帰り際、お店を出ようとすると、ひたすら拒む。私も汗だくでなんとか。床に寝そべって大泣きの日も遠くない、かも。楽しかったね。また行こうね。というのは私の吉祥寺通いの口実?
スポンサーサイト