fc2ブログ

玉ねぎを炒めながら


 子連れ教室。今日のメンバーは子供っぽい男の子たちとは付き合いきれない、と窓ガラスに映る自分の姿にしばしうっとりのチヒロちゃん、あっという間にバナナ2本を完食し、今日は虫の居所が悪かったか、泣き疲れたよね、タカちゃん、そして怪力あては。タカちゃんが寝静まる頃を見計らって、すかさずチヒロちゃんにアピール。気づけば2人で向き合って、籠の中。圧迫感のあるあてはを目の前に、かなり引き気味のチヒロちゃんにもお構いなし。早く空気が読める男の子になりますように。今回のオニオングラタンスープ、特にスープストックやコンソメなど使わずに、玉ねぎとベーコンからの味を引き出している。「だし」とは。「だしを引く」というように、素材からのだしの力は偉大。野菜を下ゆでしたゆで汁にだって、実は野菜のだしが引き出されてる。今回のポイントはそのベーコンをだしとしてのこくを引き出しつつ、おいしく食べたい、というところ。だしとして最初から煮ると、出がらしベーコンになってしまうので、途中で加えることに。これからの季節にとってもおすすめメニュー。玉ねぎをじっくり炒めたり、と作る工程もなんとなく冬向き。ということでぜひ復習を!教室が終わる頃、タッパーの入った紙袋を持って、ユウゴ君親子も登場。ここ最近、「レロレロ」言葉がブームのユウゴくん。そういえば今日、チーちゃんに伝染していた。そして夜、あてはも「レロレロ」。なかなかの猛威。恐るべし。
 今日みんなで作った「ローストチキン」。クリスマスにもおすすめ。
 「おおいそ通信」更新しました。「冬野菜のクレームブリュレ風」レシピ付き。よろしかったら。
スポンサーサイト



Trackback

Trackback URL
http://shokutakuizui.blog.fc2.com/tb.php/2344-26caf509

Comment

Comment Form
公開設定

プロフィール

くにたちの食卓 いづい

Author:くにたちの食卓 いづい
くにたちにある小さな食のギャラリー、「くにたちの食卓 いづい」。料理教室や食のイベントなど、「食」を通して、人が集まる場所です。
ホームページをリニューアルしました。http://kunitachinoshokutaku.com/

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR