fc2ブログ

シャボン玉の先には


 みんなで待ち合わせをして、今日は朝からちょっとしたイベントのはしご。まずは「木曜日のベンチ」へ。古家具再生所というとっても素敵なスペースにて。雑貨や布、ドイツパンにお菓子、コーヒー豆に紅茶、などどこを見てもすてきなものだらけ。途中までのあては抱っこにも限界が。しばし外での休憩、そしてみんなで交代しながら、「アノダッテ」の焼き菓子とドイツパン「ベッカライしゅんた」のパンを購入。その足で今度は「ニチニチ日曜市」へ。こちらは月に1度のイベントでやはり店内には焼き菓子、天然酵母パン、古本、雑貨などが所狭しと並べられ。こちらでは「ゆるひ」のシフォンケーキや「dans la nature」のマフィンを買う。1つ1つが大切に作られているものばかり。作った人の気持ちが伝わってくるような。お天気もいいし、暖かいし、みんなで一橋グランド脇のベンチでお昼ごはん。日差しがあまりに心地よくて。おやつにはさっき買ってきた「アノダッテ」のマフィンとビスコッティ。このビスコッティがかなり美味。甘夏とチョコレート、それからキャラメルコーヒーだったかな?ついついどうやって作るのか、と考え出してしまう。さて、子供たちは。お昼ごはんを食べ、みんな解放。今日は子なしママも多く、いつもよりは余裕を持って、子供たちの様子を眺めながら。途中、シャボン玉に釘付けになる子供たち。まぶしそうに見つめ、シャボン玉が風に舞うと大はしゃぎ。と、「あては君、シャボン玉、全然見てないよ。」見てみると、シャボン玉を吹いているミチコさんに見とれている。見とれて、手をパチパチ。そういえば昨日も公園ですべり台の階段の途中、向こうに見えるすこくきれいなママに見とれて、動きがすべてストップしていたし。帰宅すると、間もなく、久々に1人じっくり撮影に出かけていただんなさんも帰宅。なかなかいい写真が撮れた様子。「充実した週末になってよ。」と。同感、同感。昨日、今日とていねいな手仕事をたくさん目の当たりにした。1つ1つに作った人の人となりが顕れる。その人らしさ。そろそろ木枯らしも吹きそうな秋の終盤のなんとも秋らしい週末。
スポンサーサイト



Trackback

Trackback URL
http://shokutakuizui.blog.fc2.com/tb.php/2342-63199e28

Comment

Comment Form
公開設定

プロフィール

くにたちの食卓 いづい

Author:くにたちの食卓 いづい
くにたちにある小さな食のギャラリー、「くにたちの食卓 いづい」。料理教室や食のイベントなど、「食」を通して、人が集まる場所です。
ホームページをリニューアルしました。http://kunitachinoshokutaku.com/

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR