fc2ブログ

あてはモデル2日目


 今日はまたまたあては、モデルのお仕事。前回との連載、ということで今回は屋外編。昭和記念公園にて。運良く日差しもあたたかく、少々鼻水あてはではあったが、なんとか。まずは遊具で遊ぶという設定。しばしお気に入りの遊具探し。見つけたのはやっぱり乗り物。そしてまたまた真剣。真剣すぎて笑顔が出ない。時折見せる笑顔はなんとも不自然で、一応は緊張しているのか。さて次は走るシーン。1人ポツンと広い原っぱに立ち尽し、突然の大泣き。動かず、上を見上げて。大泣き顔もしっかり撮られ、どうやらこのシーンは採用決定の様子。そろそろお腹も空き、今度はランチシーン。おにぎりを頬張り、やらせ?ってくらいのご飯粒を顔につけ、次はアメリカンドック。写真用に、と軽く持たせてみれば、食べる、食べる、本気食い。よく遊び、よく食べ(食べ過ぎ)、眠くなって終了。みなさん今日もお疲れ様でした。今日はこのままだんなさんの仕事に2人してこっそり着いて行くことに。向かう先は動物写真家の先生のオフィス。ちゃっかり「初めまして~。」と上がり込み、いつもいただいているたくさんの本や写真などのお礼をし、あては、新しく出たばかりの本などを2冊いただく。壁一面の引き出し、それぞれのラベルには「ゾウ」「トラ」などなど。「ゾウ」の引き出し、「トラ」の引き出し。毎日3食すべて自炊をし、以前、料理の連載をなさっていた、ということでそのたくさんのページを拝見させていただく。さすが、動物の写真を撮りに世界を飛び回っているだけに料理も幅広い。驚いたのはその盛り付けがとっても美しかったこと。男性らしさもある上でとっても繊細で優しい盛り付け。先生のお人柄がここからも伝わってくる。気持ちのよい刺激を受けて、帰り道、恵比寿の「タイユバン・ロブション」にてパンを買って帰る。気分だけでも三ツ星、と正面入口から入り、恵比寿のクリスマスイルミネーションを眺め、帰路へ。時々の都心の魅了。あくまでも時々で。テイクアウトでも、と立ち寄った調布の「大漁旗」。お世話になっているおすしやさん。思いがけずお店も空いているので、お寿司を食べていくことに。生がきから始まり、あん肝、白子と続き、煮付け、揚げ物、茶碗蒸し、などなど。そして次に運ばれてきたのは、なんと、たらばがに1ぱい。そして上ネタの握り。久々の大名さば(〆め鯖の押し寿司)との再会。少々食べ過ぎた私、そして完全に食べ過ぎなんて言葉では言い尽くせないのはだんなさん。これは会社に泊まりの日々の食費がかさむはず。2.5人前では収まらない。3人前弱?3人前強かも。あまりにも満たされて、久々ブログ更新が1日ずれ込んでしまった。
スポンサーサイト



Trackback

Trackback URL
http://shokutakuizui.blog.fc2.com/tb.php/2338-e33b74b9

Comment

Comment Form
公開設定

プロフィール

くにたちの食卓 いづい

Author:くにたちの食卓 いづい
くにたちにある小さな食のギャラリー、「くにたちの食卓 いづい」。料理教室や食のイベントなど、「食」を通して、人が集まる場所です。
ホームページをリニューアルしました。http://kunitachinoshokutaku.com/

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR