今日の料理教室はみんな同世代、そして5人中3人が新婚さん。自己紹介でさりげなく新姓を名乗るのもなんともよくて。そのうち1人は新婚旅行帰り。幸せ話、おいしい話(これがメインだったかも)そして幸せのおすそ分けまでいただいて。2人で時々気まずい空気になりながらも仲良く旅した姿、目に浮かんでくる。今日は顔なじみも多く、いつの間にか会話にも役割分担が。「結婚して、新しい生活が始まって、今の私は停滞気味なんです。」「それって、停滞じゃなくて安定、落ち着いたってことなんじゃないの?」「あっ、そっかあ。」彼女のボケにはいつもいつも期待以上のものがある。さて最後は現在撃沈中の彼女。数日前に彼の着ていた服の袖についていた小さな輪に指を突っ込んで、「そんなの大人の女性がすることではない。」とたいへんなお叱りを受け、そこから話は続き、涙ぽろぽろだった、とか。「昨日もやけ酒です。」そこで、すかさず、「そんな服着てくる方が悪いんだよ。」とやんわり何気に辛口の彼女。「そっかあ、そんな切り替えしがあれば、私、泣かずに済んだの?」そんな会話の合間にあてはの顔が廊下の方からちっ、今度はデッキのほうからちらっ。今日も久々2人で公園へ散歩に行っただんなさんとあては。「あてはくん、おでこ赤いですよ。」ブランコで少々、とのこと。今日は教室終了の頃、大きなお客様、小さなお客様もあり。ふと我が家を拠点にいろいろな人たちが集まることのおもしろさ。久々にゆっくり3連休だっただんなさん。「楽しい秋休みだったなあ。」そして、あてはは覚えたて、得意げに積み木を3段積み、拍手。
今日みんなで作った「冬野菜のフリッター」。衣に炭酸水を加えるのが秘訣。
スポンサーサイト