母とあてはとお出かけ。用事の買い物ついでについつい立川へ。クリスマス色の街のあちこちに母は吸い込まれていく。「なにか素敵なものが欲しい。」、そんなあいまいなことを言いながら。今日のお昼はなんとなく、ということで「Nha Viet Nam」にてヴェトナム料理。ちょっとおもしろかったのは「ブンチャー」というつけ麺。そうめんのように細い米麺に牛肉などを炒めたもの、野菜、そして甘酢。これらを混ぜていただく。前菜盛り合わせの甘酢の味と重なってしまうのは残念だったが、食べやすくて、ちょっとヒントになりそう。そして、いつものようににわかダイエットが始まる母。お散歩がてら、昭和記念公園へ。屋内にはいろいろな動物たちのかなりリアルな人形(でいいのかな?)がたくさん展示されている。ライオンにゾウ、キリンにゴリラ。見つけた瞬間にものすごい笑顔で近づいていくあては。そして、突然「ガオー!ガオー!」と、多分ライオンの鳴き真似ををする母の声が響き渡る。天井が高いから響く、響く。そしてその声に圧倒されて、後ずさりするあては。あてはが生まれてからというもの、こちらへ来ればほぼあてはの子守りばかりだった母。ようやくこうやって母も以前みたいにこちらでの買い物を楽しむことができるようになったかも。今日も小さな、小さなアドレス帳(母は、「こういう気の利いたものは静岡には絶対に売っていない。」と言い張る)、それから貝に古布を巻いて作った小さなお雛様(季節はずれだが)など。そしてあてはとの時間。今日も「はらぺこあおむし」ネタ1つ。物語の後半、あおむしが食べたものがずらっと描かれたページ。洋書ならではのカラフルさ、そして洋書ならではの食べ物たち。「あては君、チョコレートケーキだね。アイスクリームだね。ゴーヤーだね。」って。ゴーヤーじゃなくて「ピクルス」だから。あまりにも普通に言うので、こちらも突っ込みもせず。明日はどんなネタが飛び出すのか。
スポンサーサイト