あてはを連れて大磯へ。さっそく到着するなり、いつものエリちゃんお手製の「エリパン」をほおばる。「おいし~」を繰り返し、しっかりポイントかせぎ。ついでに最近覚えた「おいしかった」も。後からのエリちゃん談。「おいしかった」が聞きたかったから、「あてぽん、おいしかった?」って聞くと「うん。」しか答えない、とか。何度やっても。これもちょっとじらして心をくすぐる作戦か。柳田さんが先日参加したマクロビオティックの料理教室の話など。食材がいいこと。体に優しいこと。そしてそこにとってもおいしいこと、そしてちょっとすてきなこと、この2つの要素が求められるのが今。特に柳田さんのお店にしても私の料理教室にしても、近くで手に入る範囲の身近な食材を使って、体に優しくて、おいしくて、ちょっとすてきで、気が向けば、ちょっと作ってみようかな、という気持ちになる、ということ。今日も数時間まったく休むことなく遊び続けているあては。そろそろ試食、ということに。椅子に座って、カメラを構えるエリちゃんにちょっと体をひねったりして、明らかにポーズをとって、カメラ目線のあては。またまた心をくすぐっている。3月にはイタリア行きが決定したエリちゃんへのアピールのようだ。イタリアでは毎日更新!を目指し、最近ブログを始めた、とのこと。料理のことはもちろん、学校のこと、生活のこと、などなど、私も楽しみにしているよ。今日も予約の電話が何本も。そしてみんなが口をそろえて、「クリスマスっぽく」とのリクエスト。今回はそんなリクエストにも対応できるクリスマスっぽいメニューもたくさん。そう、盛り付けをちょっとかえるだけでパーティーメニューになることもしばしば。12月もあっという間に過ぎていきそうな気配。
今日作ったいろいろトリュフ風。クリームチーズにナッツ、フルーツ、マッシュポテトに生ハムなど
スポンサーサイト