fc2ブログ

今度のお返しは?


 今月の料理教室が始まった。月に1度の1日2回戦もだいぶペースがつかめてきた感。まずは昼間の部。野菜の飾り包丁と格闘しながら、「れんこんって意外とヤワなんですね。なんだかそのギャップがいいかも。」今度は水菜で大根を結わきながら、「私、水菜のような人になりたいです。」と。思いがけずタフな水菜にぐらっときたようだ。料理から人生も学ぶ、の巻。今回のデザートはフレジェ、つまりショートケーキ。いつの間にか、司会担当、新郎、新婦担当(どっちがどっちかは・・・)の寸劇が始まる。「ケーキ入刀です。」2人でのケーキカット、そして記念撮影。結婚式BGMの鼻歌つき。そして無事終わる。やっぱり月初めの教室は終わってから、1人反省会。そしてその反省を生かしつつ、夕方の部が始まる。気心の知れた顔ぶれ。またもや水菜話。タイミングよく全員で一斉に水菜で大根を結わく作業。うつむきながら黙々と。ちょっと離れてみるとなかなかの眺め。「こんなに苦労して、これ、一口で食べられちゃうんですよね。」確かに。下手したら、話に夢中になって、よく見もせず、ぱくっと。ふと思えば料理って大抵は食べる時間より作る時間のほうが長い。お酒を飲みながら、なんかだとまた違うが。と、こんな話が。先日だんなさんのお友達が泊まりに来た翌日、彼女が作った簡単な朝食だったが、そのお友達、2日酔いのため、ほとんど食べられず。後日、お詫びに、とテオプロマのかなり高級なスイーツをいただいた、とか。そんなお返しがあるのなら、と次回の訪問を心待ちにしている様子。もちろん夜にはふんだんにお酒を振舞い、翌日は2日酔いになっていただいて、なんて。私はなぜ料理をするのか。1つは創り出すことのおもしろさの追究。そして1つは「おいしい!」というお返しを期待しているのかも。今日も居残り組をしてくれた彼女とのおしゃべりをして、本日終了。大好きな1日。
 スパークリングワイン、ごちそうさまでした。
 今日みんなで作ったフレジェ。クリスマスにもぴったり。
スポンサーサイト



Trackback

Trackback URL
http://shokutakuizui.blog.fc2.com/tb.php/2322-c475e17e

Comment

Comment Form
公開設定

プロフィール

くにたちの食卓 いづい

Author:くにたちの食卓 いづい
くにたちにある小さな食のギャラリー、「くにたちの食卓 いづい」。料理教室や食のイベントなど、「食」を通して、人が集まる場所です。
ホームページをリニューアルしました。http://kunitachinoshokutaku.com/

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR