fc2ブログ

最後の落とし穴


 朝からおせち発送準備。それぞれをカットしたり、パックに詰めたり、ついでに1品1品の写真も撮りつつ、今回は時間的にかなり余裕を持って進めてきたので、ここでもじっくり丁寧に作業を進めていく。1つ1つの包装を終え、さて段ボールに詰める段になって。思いがけず、段ボールのサイズが思いのほか大きすぎた。敗因は宅急便やさんとの相談を口頭のみで進めてしまったこと。実際のサイズを見ることのないまま注文し、入れてみたらバランスがあまりにおかしい。今からの注文も間に合わず、なんとか切り下げをして梱包することにしたのだが、切り下げた段ボールはやっぱり美しくない。せっかくここまで納得のいく形で進めてきたのに最後の最後で。口頭での相談ではイメージで話を進め、小さすぎはどうしようもないが、大きすぎならなんとかなる、そんな考えが甘かった。まさに過ぎたるは及ばざるが如し。もっともっと思慮深く、事を進めていくこと。そんな大反省と来年への課題を胸におせちたちを見送った。どうかみなさんに喜んでいただけますように。夕方、久しぶりに1人静かな家の中。静かすぎて、今がいつなのかわからなくなるくらい。気まぐれに押入れの中の整頓などを少々。押入れからは折りたたんだスリングが出てきた。そっかあ、あては、この中に入っていたんだよなあ。まだ靴なんか履いてなくて。今なんてスリングに入れようと抱き上げた瞬間に大暴れで逃げようとするだろうなあ。明日きれいに洗って、干して、しまっておこう。夜、溜まりに溜まっていたあては写真をまとめる。だんなさんが撮ったもののと私が撮ったものと。まだ歩き始めの頃の写真も。気づけば約半年分。今から現増代が恐ろしいのだが。私のおせち戦線も明日のお渡しでほぼ終了。もちろん大、大満足、とまではいかないが、なかなか納得のいくものができたと思っている。が、段ボール事件のことが。自分で作ったコース料理のデザートが・・・、そんな感覚に近いかな。ふと、届く皆さんからすると最初に目にするからデザートではなく、前菜?なんて思ってみたり。どうかみなさんに喜んでいただけますように。願いを込めて。
 今年は「ナッツ松風」も取り入れて。
スポンサーサイト



Trackback

Trackback URL
http://shokutakuizui.blog.fc2.com/tb.php/2300-5e473df2

Comment

Comment Form
公開設定

プロフィール

くにたちの食卓 いづい

Author:くにたちの食卓 いづい
くにたちにある小さな食のギャラリー、「くにたちの食卓 いづい」。料理教室や食のイベントなど、「食」を通して、人が集まる場所です。
ホームページをリニューアルしました。http://kunitachinoshokutaku.com/

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR