今日は久しぶりに新宿へ。出勤へ向かうだんなさんを見送り、まずは伊勢丹の地下をぶらりと市場調査しつつ買い物。「演出」「発想」のおもしろさ。さて、今日は1歳になったばかりのミウラちゃんとの再会。待ち合わせは「和の膳 ろいす」にて。広めの個室へ案内されると、すでにミウラちゃん、ソファに大の字でお昼寝中。3段重箱弁当を食べながら。木の芽の香りにはっとする。友人とおしゃべりしつつ、あてはの様子を見つつ。「ヒト」に並々ならぬ関心のある彼女の記憶力には驚く。大学時代に私のしたこと、言ったことなどなど。確かに何でも忘れる私でも、彼女との「食」の記憶についてはばっちりなのだが。大学時代、彼女の家で作ってもらった「舌平目のソテー」は忘れられない。ふと、あれ?あてははどこへ行った?見れば、ソファのもと、しゃがんでじっとミウラちゃんを見つめている。ようやく目覚めたミウラちゃん。「とにかく動かなくて。」と彼女。確かに最初から最後まで彼女の膝の上に座りっぱなしで、目が合うたびに「ミウラスマイル」。いつも「もっと動きなさいって言ってるんだけど。」そんなセリフ、言ってみたい。昨日も仕事の打ち合わせに3時間、カフェにて膝の上でおとなしくしていた、とか。一方のあてはは通路の玉砂利を持ってきたり、隙あらば脱出をたくらむ。さて、今度は場所を変え、カフェのテラスへ。動かないのはこの時だけ、昼寝のあてはともちろん膝の上ミウラちゃん。大学時代からずっと、いつもおもしろいことを考えている彼女の今、そしてこれからがいつも楽しみな私。またまた彼女らしいことが始まりそうな気配。そうそう、先日彼女からのメールにて、私が大学時代に習ったらしい「マインドマップ」についての話。先生はどんな人だった?などの問いに私、マインドマップを習った、ということ自体を記憶していなかった。彼女曰く、当時は大興奮でこんなことを習って、えらく感動した、と熱く語っていた、とか。例えば今まで自分がやってきたこととこれからやりたいことに接点を見つけて、これからにつなげる、そういうマインドツールだった、と言われてみればやったような気がしなくもないような・・・。とにかくいつも彼女の今、そしてこれからを楽しみにしている私。次回も個室のあるところ、探しておくね。
スポンサーサイト