今日はあてはを連れて、大磯へ。到着するやいなや、猫のヒメちゃんを「パオ」「パオ」と追いかけ回す。いつの間にか、みんなも今日はパオと呼んでいるし。今日も長女ナミちゃんと一緒に試作。「じゃあ、今日はデザート行こうか?」「やります!やります!」と勇んで、チョコレート100g計量したところで、「できました!」おっと、作業はこれからなんだけど・・・。と、来月からのイタリア行きの準備で毎日忙しい三女のエリちゃんが帰宅。あてはに会うために走って帰ってきた、とか。そんなエリちゃんとの再会もそっちのけで今度は犬のコロに夢中のあては。最初はワンワンが、いつの間にかコロまで「パオ」「パオ」。あてはにとって、「パオ」のくくりはだいぶ大きいようだ。今日のメニューには春野菜がふんだんに。菜の花、ふきのとう、せり、うどなどなど。冬の名残りを楽しみつつ、春の息吹を感じる、といったところ。大磯には海も山もある。今日の朝揚がったたばかりの真鯛をさっと湯引きする。採れたてならではのむちむちとした身。近くの農家で採れたばかりの紅心大根を切ったときの切り口の美しさとみずみずしさ。こういう食材をふんだんに使える贅沢さはここならでは。エリちゃんとはしばしの別れを告げ、今日の帰路は用事がある、ということで柳田さん、ナミちゃんも一緒に。あまりに勢力的に動き回るあてはに2人とも涙を流して笑っていた。途中から頭痛と吐き気に襲われた私。会話はあまり記憶に残っていないのだが、あてはの激しさだけはしっかりと。なんとか中央線に乗り換えたのだが、途中、誰か助けて!そんな気分で空いた席に座り、ちょっと目を閉じると、私の気持ちを察してか、急にあてはもすーっと目を閉じて。ほんの15分くらいだったが、だいぶ楽になった。親心、子知る、の巻かも。ここ数日珍しく風邪気味なのか、気づけば毎年毎年、生まれ月のこの時期に体調を崩すことが多い。1年間のリセットなのか、なんとなく大きな流れを感じてみたりして。
「春野菜の焼きマリネ」「春野菜の焼き浸し」「春野菜のバーニャカウダ」などなど。
今日もとってもうれしい報告あり。こうやって、みんなの喜びをおすそ分けしてもらえる日々に心から感謝。
スポンサーサイト