fc2ブログ

やいづの秋休み 3日目



 父の、すぐの一時外泊、そして退院のめども立ちそうで一安心。が、それでも、いろいろなことが今までとは少しずつ変わってきていることをしみじみと。孫たちに囲まれた母の姿など、みんなで写真を撮り。「また、来られそうなときにふらっと来るね。」 ごくごく近所、妹の家へ立ち寄ってから、焼津の実家を出発。
「焼津さかなセンター」に立ち寄り、黒はんぺんや、だし用の厚削りなどを買い。ここへ来ると、当たり前だが、外から来た観光客として声をかけられる。昔から馴染みある市場ながらも、いまだになんだか不思議な心持ちがして。父の、それから母のうれしそうな顔も見られたし、私自身もこうやって、ふらっと数日、懐かしい実家で過ごすことができるのは、なかなかよい気分転換となり。
 高速をおり、以前から帰省帰りの、このルートを通るときに気になっていた讃岐うどんの店「かいと」に立ち寄り。和のアンティークをふんだんに使った内装もすてきで。待ち時間、入り口付近には昔ながらのおもちゃなどがあれこれ置かれ、子どもたちしばし夢中に。そして、順番を呼ばれた頃、お店に入るときに手に持っていた戦闘機模型をおもちゃの中に紛らせたまま置いてきてしまうあては。こういうところは下のゆふきの方がぬかりなく、ちゃんと手には、昨日、母に買ってもらった赤い車が。
 せっかくなので、オリジナルメニュー「かいと」なるものをオーダーしてみる。讃岐うどんのスープには明太子と豚肉、そしてかき玉。そこにサクサクのかき揚げが中央に。ちょっと、お祭りのような、渾然一体とした眺めながらも、そのスープにはいろいろなおいしさがおもしろく合わさって。そのおいしいスープと、もっちもちの食べごたえあるうどんとの相性は、と考えると、もう少し甘じょっぱいしょうゆベースの方が、そんな気がしなくもないが。雨のせいか、だいぶ冷え込む中、お店を出るころには、汗が拭き出そうなほどに。そして、目の前では絵に描いたように、汗が思いっきり拭き出している姿など。
 買い物を済ませ、一路、国立の我が家へ。ここ最近は、、こうやってふらっと週末など2,3日、十分名残惜しいくらいのところで帰ってくるくらいの帰省がお互いにちょうどいいようで。
スポンサーサイト



Trackback

Trackback URL
http://shokutakuizui.blog.fc2.com/tb.php/225-195c3bf3

Comment

Comment Form
公開設定

プロフィール

くにたちの食卓 いづい

Author:くにたちの食卓 いづい
くにたちにある小さな食のギャラリー、「くにたちの食卓 いづい」。料理教室や食のイベントなど、「食」を通して、人が集まる場所です。
ホームページをリニューアルしました。http://kunitachinoshokutaku.com/

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR