fc2ブログ

あては報告を聞きながら


 平日クラスの今日、我が子を預けて、久々にやってきてくれた彼女あり、「妊婦さんになっちゃいました。」とうれしそうにやってきてくれた彼女あり。人生のお祭りがやってきたみたい、と喜びをかみしめている様子。今日は私を含めたメンバーに母あり、保育士さんありで心強かったでしょ?とかなり押し付け。帰り際、子供が生まれても連れて、習いに来ていいですか?と。もちろん!今やっている我が子たちの子連れ教室でのノウハウ?を生かして、そしてさらによりよい形でお迎えできるように。今はいろいろと試行錯誤中。2階へあがると、お昼寝中、大の字で寝ているあてはと、あては日誌をつけている東久留米の母。1階のキッチンにて「たいへんだったのよ~。」とあては報告を聞く。今日は電車に乗って、井の頭公園へお散歩に行った、とのこと。母と同じ保育所にお勤めの保育士そしてエステティシャンで我が料理教室の生徒さんのキヨコさんと3人でお茶を飲みながら。キヨコさんが書き写している来月の保育所の勤務表。日々とんでもなく忙しく働く母。そんな中、「できることをしてあげているだけよ」と、こうやって来てくれる。「もう少しゆっくりしていって、」そんな私の言葉は聞こえず、「キヨコ、帰るわよ。」2人を見送る。そしてずっと眠り続けるあては。夕方遅めに明日の買い出しへ。その帰り道、ものすごい人の数の波に巻き込まれる。そう今日は一橋の大学入試。未来ある若者たちに幸あれ。僕、田舎から上京してきました、そんな少年もちらほら。ふと自分の受験時代を思い出してみたりして。当時からやっぱり食いしん坊だった私が、さすがに第一志望の受験前日には緊張のあまり、せっかく頼んだステーキを一口も口にすることができなかった記憶。というか私の記憶は食に関するものしか残っていないのか。食に関するもの以外の記憶は消えていく?
 今日みんなで作った「オレンジピール チョコレートがけとマンディアン」
スポンサーサイト



Trackback

Trackback URL
http://shokutakuizui.blog.fc2.com/tb.php/2243-0468271c

Comment

Comment Form
公開設定

プロフィール

くにたちの食卓 いづい

Author:くにたちの食卓 いづい
くにたちにある小さな食のギャラリー、「くにたちの食卓 いづい」。料理教室や食のイベントなど、「食」を通して、人が集まる場所です。
ホームページをリニューアルしました。http://kunitachinoshokutaku.com/

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR