fc2ブログ

ジャンプ、着地成功


 一足先の春、川津桜の撮影にこっそり同行、とたくらんではみたものの、いろいろ考えて断念。行きたいが、行けないなあ、そんな思いで寝つき、なんとも苦しい夢をみて、起床。来年は行くことができますように。本日も強風。の中、来月の教室の買い出しへいつもの立川へ。さすがにおとなしく駅周辺で事を済ませることに。雨の日はもちろん、こんな日にもあまりに便利な街。バリアフリーのアーケードつながりですべての買い物が済んでしまうなんて。来月は久々のチャイニーズ。が、時期が時期だけにメニュー選びはもちろん、食材選びにはいつも以上に慎重に。お昼はおとなしく、久しぶりに伊勢丹のベビー休憩室へ。改装され、ますますの充実スペース。予約制のファミリールームなんてものもあり。2人並んでベンチでランチをし、今日はそのままキッズスペースで遊ぶ。あまりの興奮と勢いのせいか、すべり台からすべりながら一瞬体が浮いている。そのまま軽くジャンプして着地。えっ?そんなこと、できるの?しばし大はしゃぎ。途中からは近くで流れていたDVDを見ながらひたすら踊り、帰りたくない!と。怒りながらも音楽が流れると、笑顔をこぼし、体を動かす。音楽が流れると自動的に体が動くシステムになっているようだ。帰宅後、今日も粉もの試作。生地の具合をいろいろ試し、まさに実験中、といったところ。もっちりVSふっくら、この辺の兼ね合いを求めて。この実験、もうしばらく続きそう。週末、サトル君と遊んで以来、真似っこで急に私のことを「ママ、ママ」とちょっと甘い声で呼ぶようになったあては。「ママ、ママ」とももたろうの絵本を持ってくる。もちろん悪くはないし、なんだかくすぐったい感じもするのだが、どうもお互いにキャラではない気がして。一時的なブームでありますように。
 ヒーリング効果、絶大の粉ものいじり。
スポンサーサイト



Trackback

Trackback URL
http://shokutakuizui.blog.fc2.com/tb.php/2241-d1ef6d93

Comment

Comment Form
公開設定

プロフィール

くにたちの食卓 いづい

Author:くにたちの食卓 いづい
くにたちにある小さな食のギャラリー、「くにたちの食卓 いづい」。料理教室や食のイベントなど、「食」を通して、人が集まる場所です。
ホームページをリニューアルしました。http://kunitachinoshokutaku.com/

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR