
今週末に向けての台風の行方が大いに気になりつつも、週末教室に向けて、乾物の買い出しなど。ついでにデパートをはしごして、2014年おせちカタログを調達。気づけば、すっかりそんな時期。買い物の途中、キッズスペースで子どもたちを遊ばせながら、食い入るようにカタログとにらめっこ。もちろんどれにしようかな、ではなく、リサーチに過ぎないのだが。毎年毎年、少しずつ変化のある需要とトレンド。そして、私自身、そろそろおせちのご案内を準備しなくてはならない時期なのだ。調べ物があったので本屋さんへ立ち寄って、帰りの電車に乗り。
来月の大磯試作に向けて。今回はスペイン料理をメインに、やっぱりこちらもクリスマス&おせちにも活躍しそうなレシピ、そんなイメージのもと。今日の試作は、「コカ」。スペイン風ピザで、本来は薄く伸ばした無発酵生地に野菜メインのトッピングをのせ、焼いたもの。いわゆるピザとの違いは、チーズをほとんど使わず、塩にオリーブ油のシンプルな味付け。以前に大きなサイズは作ったことがあるのだが、今回はピンチョスオードブルとして、カットしたパンにトッピングをのせ、接着とコクを出すすために粉チーズを少々。ちなみに今日のトッピングは、定番のピーマン、玉ねぎ&ソーセージ、玉ねぎ&生ハムなど。一口サイズがすらり並ぶ皿の愛らしさ。
夕方、名刺の少々リニューアルやラベルカードについての相談など。やっぱり、餅は餅屋、デザインは彼女!新しいレイアウトを拝見すると、今までのものがとんでもなくぼんやりと映り。少し先に向けて、いろいろと手直しや、それから新しく整えたいものあれこれ。今は時間と環境が許す限り、1つ1つじっくりと丁寧に取り組んでいくことができたらなあ、と。
スポンサーサイト