fc2ブログ

もっとおいしくなあれ


 ファーマーズマーケットで野菜を買い込み、今日は妹とあてはと藤枝市方面へ。「ブーンブンカフェ」でランチ。自家製天然酵母パンは酒粕のようなふわっと甘い香りが癖になる。あては用のスープを用意してくれたり、ドレッシングを気にかけてくれたり、とキッズ対応のいいお店。お店の人からパンやさん情報を仕入れ、天然酵母パン「レザンレザン」へ。立地、外観からの予想とは裏腹にハード系充実、なかなかおもしろいパンが並んでいる。フレッシュの春菊を大胆に生地に混ぜ込んだパンなど。パンを買い、次に向かったのは「ハットリ製茶」。緑茶を製造、販売しているのはもちろん実はこのお店、コーヒー豆がかなり充実。生豆が20種類くらい。その場で焙煎し挽いてくれる。緑茶アドバイザー(のはず)の妹が選んだやぶきた茶とブレンドしたコーヒー豆2種類。最近はこんな風にさくっと食ドライブがパターン化しつつある私たち。まだまだ行きたいところは山積み。次回のお楽しみということで。夕方、妹がやぶきた茶を淹れる。母が思わず「これ新茶?」と聞くほど、青々しくてさわやか。それでいてコクもうまみもあり、上質感あふれる。やっぱりていねいに淹れてもらうお茶はおいしい。おいしいお茶がもっとおいしくなる。あてはが寝静まる夜、妹がパオに向かって、「あと1日だからね。」と諭す。もちろんあては試練があと1日、ということ。ここ数日明らかにストレスがたまっているパオ。あてはが近づくと、もうあきらめモード、なんでもしてくれ!と言わんばかりにごろりと横になる。そして、「かわいい、かわいい。」となでながら、パオの背にいろいろなものを乗せるあては。今日は映画「UDON」を観た。期待していなかったのがよかったのか、かなりおもしろかった。一口口にして思い出す子供のころの懐かしい記憶。思い出の味。そして「おいしい」は人を笑顔にするエンターテイメントであるということ。おいしくなくてもおいしいことがある。おいしさは味だけではないのだ。おいしいものがもっとおいしくなるように。と、「パオ、ちゃんと寝ているか、見てきたら。」と母。そして母の隣で丸くなっているパオ。いつもみんなパオとあてはが混ざってしまうのだ。
スポンサーサイト



Trackback

Trackback URL
http://shokutakuizui.blog.fc2.com/tb.php/2224-ca013cdf

Comment

Comment Form
公開設定

プロフィール

くにたちの食卓 いづい

Author:くにたちの食卓 いづい
くにたちにある小さな食のギャラリー、「くにたちの食卓 いづい」。料理教室や食のイベントなど、「食」を通して、人が集まる場所です。
ホームページをリニューアルしました。http://kunitachinoshokutaku.com/

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR