fc2ブログ

かえるとバラの型


 今日の料理教室、花粉症率高し。例のデート合戦参戦中の彼女より、合戦が4月末までに延期になった、とのこと。ルールとして夜のデートであること、ランチは0.5ポイントらしい。今日はみんなが集めているものについての話。「実はかえるグッズを集めているんです。」と1人。昔、似ている、と言われたところからなんだかいとおしくなってしまい、かえるショップ(吉祥寺、自由が丘にあるらしい)へ足を向け。彼女らしい。と思えば、「お菓子の型、ついつい集めてしまうんです」なんともいい響き。最近はシリコン製、バラの型を購入した、とか。お菓子作りが大好きで、教室にも通っている彼女。「食べたい」より「作りたい」派。出来上がったものを見て、これどうしようかな、ということもしばし。道具がついつい増えてしまって、という彼女の横には、先日教室の復習を、と、自宅にて生クリームの泡立てをしようとしたのだが、泡立て器がなくて、スプーンでがんばったという彼女(途中で断念、そして逆ギレ、ふて寝だった、とか)。私が集めているものは、仕事にかこつけて、やっぱりキッチンもの、器など。買おうかどうしようか迷ったときには、「いつかきっと教室で使うから。」というとっておき、心強いフレーズをつぶやきながら。深夜から久しぶりにDVD鑑賞。京極夏彦の「姑獲鳥(うぶめ)の夏」。「この世には不思議なことなど何もないのだよ、関口君」。事実を目にしているはずなのに、見たくないものは目に入ってこない、こういうことは日々実感するかも。見終わったあともしばらくはなんだかその空気が抜けず。引き込まれた、というのか。基本的には最後は心地よく終わる映画が好きなのだが、たまにはいいかな。
 今日みんなで作った「海老とそら豆のマヨネーズ炒め」。ほんの少々のカレーパウダーがポイント。
スポンサーサイト



Trackback

Trackback URL
http://shokutakuizui.blog.fc2.com/tb.php/2216-8c212430

Comment

Comment Form
公開設定

プロフィール

くにたちの食卓 いづい

Author:くにたちの食卓 いづい
くにたちにある小さな食のギャラリー、「くにたちの食卓 いづい」。料理教室や食のイベントなど、「食」を通して、人が集まる場所です。
ホームページをリニューアルしました。http://kunitachinoshokutaku.com/

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR