fc2ブログ

五目豆とねぎ


 親子体操の後、買い物を済ませ、今日は月に1度の試作の日。すっかりランチも忙しい日々を送る柳田さん、今日もランチ営業を終えて、こちらへ駆けつけることに。今日は朝からずっと中央線が不通。午後、なんとか京王線とバスを乗り継いで到着したのは、焼津の母。この雨の中、たくさんの荷物を持って、「たいへんだったんだから~。」と大騒ぎ。荷物が多い上に、電車では遠回りをするし、バスには乗り間違え、歩く道では思いっきり転び、と散々な目にあった、ようだ。こういうときに必ず一言、「お茶が飲みたいなあ。」柳田さん到着前に一通りの仕込みをほぼ済ませる。スムーズにイメージどおりに試作を仕上げる、にはこの事前1人仕込みはかなり有意義。そしてこちらも電車を乗り継いで到着の柳田さん。カフェタイムの予約は長女のナミちゃんに任せて。三女エリちゃんのイタリアでの様子は彼女のブログからも日々伝わってくるのだが、ホームシックなど誰の話?、かなり充実そして満喫している様子。料理好きマンマの料理がとにかくおいしいらしく、帰ってきてからの写真と報告にこちらも胸がふくらむ。今後もたくさん、たくさんの写真とレシピストックを託して。今月は春野菜、そして少しずつ初夏の食材も。アイルランド料理もいくつか。今回、柳田さんより、ニョッキがなんとなく不安で、ついでに料理教室の生徒さんからもニョッキのリクエストが多くて、なんとなく「またの機会に。」と延ばし延ばしにしつつも、ということで復習も兼ねて、「枝豆のニョッキ」。ニョッキは比較的失敗の少ないパスタの1つ。特にしつこくこねる必要もなく、ポイントとしてはマッシュしたじゃがいもが熱いのではなく、冷めているでもなく、そのくらいの状態で粉と卵とラフに合わせるのが私なりのコツかな、と。それから今の時期出回る新じゃがではなく旧じゃがを使うこと。新じゃがでは水分が多く、もっちりした生地になりにくい。と、時折2階からははしゃぎ声。あてはだけでなく。母の大きな荷物の中にはあてはも大好きな母お手製の五目豆に母お手製の小さな人形たち、釜揚げしらすにさくらえびに、いちご、まだまだ続く。そして、なぜか使いかけの葱。「かき揚げでもしようか、と思って。」
 今日作ったアイリッシュシチュー。アイルランド版肉じゃが!
スポンサーサイト



Trackback

Trackback URL
http://shokutakuizui.blog.fc2.com/tb.php/2198-7409db2d

Comment

Comment Form
公開設定

プロフィール

くにたちの食卓 いづい

Author:くにたちの食卓 いづい
くにたちにある小さな食のギャラリー、「くにたちの食卓 いづい」。料理教室や食のイベントなど、「食」を通して、人が集まる場所です。
ホームページをリニューアルしました。http://kunitachinoshokutaku.com/

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR