明日の横浜教室に向けての準備、試作を少々、午前中に作業を一通り終え、今日はみんなで小平中央公園へ。たかの台駅近く、いつも車ではよく通って、気になるスポットだったのだ。まずはすうぷ屋「Hygge」の2階にてランチ。玉川上水そば、そして魅力的なのは、窓越し目の前を走る西武線。電車が来ると、急いで窓際へ向かう子供たち。今日はコロッケパンセットを注文。もっちりしたイングリッシュマフィン生地にやさしいお味のコロッケと粒マスタードがアクセント。スープは以前1度テイクアウトでもいただいた季節野菜のスープ。やっぱりお店で食べるほうが断然おいしい、との印象。出発前にあまりの空腹、パンをかじってしまったあては、食べるより遊ぶに夢中。大きなたいこをたたいてみたり、意味なく椅子を運んでみたり、ととにかく力が有り余っている様子。さて、公園へ。玉川上水遊歩道は新緑といい、すーっと流れる風といい、あまりの心地よさ。公園内にもたくさんのすてきなピクニックスポットあり、ぜひまた来るべし。子供たちは今日もみんなで手をつないだり、大騒ぎしながら、いつのまにか砂場に夢中。なぜ、子供ってこんなに砂が好きなんだろう。全身砂まみれになりながら、飽きることなく。みんなでくたくたになるまで遊んで、帰宅。帰りの車ですでにスヤスヤ。今日の昼寝は長いかも、そんな甘い期待を持ちつつ。家に着くと、あてはからたくさんの、たくさんの砂。振れば振るほど、出てくる、出てくる。ズボンからはもちろん、オムツの中にも、そしておしりにも砂がいっぱい。砂っぽいあてはを抱えて、日に当たったせいもあり、心地よい疲労感にソファでちょっとウトウト、はどうやら私だけ。まだまだ余力あるのか。恐るべし。夕方、焼津の母との電話中。「小さい頃は遊ぶことがなにより大切。じっくり遊ぶこと。」「うん、遊んでるよ。」黙々と、私の背中に電車を走らせているあては。そして私の肩に1台停車中。
スポンサーサイト