fc2ブログ

隣のアクアくん


 子連れ教室2日目。嘘みたいに平穏に始まり、平穏に終わった今日。子供たちの成長だよね、と常に何か危機を感じつつも今日は喜ぶことに。まずは髪をきゅっと1つに結って、今日はお姉さんモードのメイちゃん、襟足の毛があまりにもキュートな一希くん、今日もマイペースにひたすら電車や車を並べる。そしてやけに、やけに穏やかなあては。誰一人ぐずぐずもなく、みんなで順番に籠に入って電車ごっこをしたり、となんとも美しい姿!前菜「春野菜とアボカドのカルパッチョ」には春野菜がふんだん。筍、アスパラガス、グリンピース、そしてうど。買い物するときに目には入るが、なんとなく手を出さない野菜、というものがけっこうあるようだ。例えばうど。うど好きの私としては、「香りのするすてきな大根」といった感覚で生でサラダでも和え物でも、炒めても、味噌汁でも、とお勧めする。そしてグリンピース。ゆで方1つでかなり違うものに。かく言う私もそういえば子供の頃はグリンピースが苦手だった。特に豆ご飯のふにゃふにゃした感じ。グリンピース、そら豆はゆですぎに注意。口にしたときに適度な歯ごたえ、そしてふわっと豆の青い香り。食事を終え、また遊び始める子供たち。と、突然メイちゃんが大泣き。隣にはあては。「あては、何かしたでしょ?」してないよ、そんな顔のあては。そしてママの元へ向かいながら、「アクアくん、アクアくん(もちろんあてはのこと)。」驚くほどおしゃべり上手になったメイちゃん、ちゃんとこういう報告までできるようになったのだ。教室が終わり、玄関先まであてはとお見送り。ふと、あてはが、一希くんのママを見つめ、ポーッとしている。なるほど、だから今日は驚くほどに穏やかに時が流れたのだ。そういえばシャボン玉をしてもらっているときもやけに近くで見てたし。ま、これも成長、ということで。
スポンサーサイト



Trackback

Trackback URL
http://shokutakuizui.blog.fc2.com/tb.php/2180-9354a0ec

Comment

Comment Form
公開設定

プロフィール

くにたちの食卓 いづい

Author:くにたちの食卓 いづい
くにたちにある小さな食のギャラリー、「くにたちの食卓 いづい」。料理教室や食のイベントなど、「食」を通して、人が集まる場所です。
ホームページをリニューアルしました。http://kunitachinoshokutaku.com/

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR