
少しばたばたとする11月を前に、何よりの気分転換、吉祥寺への材料屋さん巡り。コットンフィールド、C&S、マリメッコのはしご。結局今日は、秋冬用に初めて手を出したコーデュロイ生地、それから小物用に赤のリネンなど。ここしばらくは、根詰めない程度に、気まぐれに、気が向いたときに衝動的に、そんなスタンスながら、だいぶソーイングが定着した日々。どこかに煮詰まってしまった時など本当に手っ取り早い気分転換となるようで。それに、ちょっとわからないことなど、ありがたくもすぐに相談できる、ということも大きいようだ。ということで、ついつい創作意欲増す帰り道。
子どもたちと井の頭公園へ。少し紅葉し始めた桜の木々の眺めと、あっという間に土色になっているほゆきの姿など。歩き姿がだいぶ様にはなったものの、まだまだ地べたに座り込むことも多く。
今日はちょっとばたばたするぞ、と気合を入れていたら、珍しくひどい頭痛に襲われ。真ん中ゆふきをスイミングへ送り込み、あてはが3月まで通っていた幼稚園へあてはの習い事の体験へ。びっくりするような、うれしいばったりもあり、しばしのタイムトリップ。見学しつつ、途中、ゆふきをピックアップに行き、園へ向かう坂を上がりきったところで、ほゆきの靴が片方ない!、坂を下り、巻き戻し。スイミング前の信号近くにポツンと落ちていた。フーフー言いながら、園に着き。それでも、有意義な体験レッスンとなり。すっかり暗くなった帰り道、ゆふきの上着を園に忘れてきたことに気付いたのは、次の日の午後だった。最近はこんな忘れ物や落し物が絶えず。それにもしても、忘れ物、落し物に気づく瞬間の、血の気の引き具合。引きっぱなしの日々。
スポンサーサイト