fc2ブログ

バカリャウではなく塩だらで


 久々1人でゆったり目覚めるべく朝、その期待が大きかったせいか、やけに恐ろしい夢に目覚め、なんとも心地悪い寝起きに始まる。気を取り直して、今日の教室。結婚式を半月後に控えた彼女、準備の合間をぬっての参加。と、隣では自称「妄想族」の彼女、まだ当てもない結婚式に向け、両親への感動的なメッセージを考えてみようかしら、と気合十分。そのうち、結婚するまでに毎年メッセージを書きため、いつしかまとめて書籍とし、その印税で親孝行、と話はとめどなく。お酒好きメンバーの多い今日、みんなになかなかの好評だった一品は「塩だらとじゃがいものグラタン」。ポルトガルではバカリャウという干し鱈が料理によく登場するのだが、今日は手に入りやすい塩だらを使って。塩だらというと鍋に入れるくらいしかイメージがないかも。なんとなく鱈特有の魚臭さが気になることもあるし、身がぱさついたり、固くなることも。が、そんなイメージが一掃されるはず。もちろん他の魚でも代用できるのだが、この料理、「たら」力が発揮される一品。少々のハーブと酒を加えて、ひたひた弱の水でさっと5分ほど蒸し煮。そして煮汁につけたまましばし。この流れがポイント。ハーブがたらの香りを上手に引き立て、身がしっとりふっくら。グラタンというとホワイトソース、と少々の気合を要するのだが、今回は手軽にマヨネーズとさっきの煮汁で味をととのえる。和えた状態でそのままパテ風でもよし、今日のようにチーズをのせてグラタン風でもよし、丸めて、揚げてコロッケ風でもよし、とかなりの対応力。もちろん他の魚でも代用可。切り身の魚や刺身が少々残ったときなどぜひぜひ。「お腹いっぱいで眠くなっちゃいました。」と夕方のデートまでの眠り場所を求めて、帰っていった彼女。片づけを終え、今日は電車でみんなの待つ東久留米へ。そして到着し、爆睡中のあてはの寝顔を眺めるありがたい時間。なぜか朝から家の中、ヘルメットをかぶりっぱなしだった、とか。その証拠写真など。帰り際にもかぶった赤いヘルメット。だんなさんの一言「どっきりマル秘報告」なるほど、思いつかなかった。通じる世代と通じない世代あり。
 今日みんなで作った「塩だらとじゃがいものグラタン」 ガレット風に。
スポンサーサイト



Trackback

Trackback URL
http://shokutakuizui.blog.fc2.com/tb.php/2015-7145a1a0

Comment

Comment Form
公開設定

プロフィール

くにたちの食卓 いづい

Author:くにたちの食卓 いづい
くにたちにある小さな食のギャラリー、「くにたちの食卓 いづい」。料理教室や食のイベントなど、「食」を通して、人が集まる場所です。
ホームページをリニューアルしました。http://kunitachinoshokutaku.com/

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR