fc2ブログ

あづみのからの手紙


 旅の余韻を感じつつも日々の生活。ひとまずは明日の準備など。買い出しの途中、いつもの一橋へ。正門を抜けて見渡すイチョウの木々のてっぺんは、これからの色づきの期待させる雰囲気。今年もここでの移ろいを楽しみたいもの。さすがに多少なりとも旅の疲れが出るのだろう、旅の後はきまって長めの昼寝をするあては。今日も然り。ポストからのはがきを何度も何度も、何度も読み返す。あづみのの食卓 久松育子先生が旅立たれた、というお手紙。前日、松本辺りを通りながら、先生お元気かなあ、と思い巡らせていたばかりだった。私が食の道へ進む大切なきっかけを作ってくださった方。小さな籠を手に提げて、お散歩しながらよもぎ摘みをなさっていた姿はどこか少女のようだった記憶。摘んだばかりのよもぎを使って、みんなでよもぎだんごを作って。昨年の初夏、あてはを連れて家族で訪れたときにお会いしたのが最後となってしまった。20代前半、先生のお料理を目の当たりにし、自分も「食」を一生のテーマにしたい、と心に決め、度重ねて、先生のもと、料理と向き合うことのおもしろさを教えていただいた。ある日の朝食、残り野菜をふんだんに使った、塩味だけのスープの味、そしてそのスープを口にしたときのあの感動、決して忘れることはできない。先生のところで料理の勉強をさせていただいたときから、そして国立に家を建てることとなったときから、自分の料理教室の名前は「くにたちの食卓」と決めていた。「あづみのの食卓」で先生から教えていただいたたくさんのこと。立ち寄ることはできなかったものの、この時期に信州に赴き、先生のことを思い出したのは、必然だったのだろう。お会いできたことに心から感謝し、ご冥福をお祈りしています。
 旅の思い出。あてはが持って帰ってきたりんごたち。
スポンサーサイト



Trackback

Trackback URL
http://shokutakuizui.blog.fc2.com/tb.php/2007-93e6a64a

Comment

Comment Form
公開設定

プロフィール

くにたちの食卓 いづい

Author:くにたちの食卓 いづい
くにたちにある小さな食のギャラリー、「くにたちの食卓 いづい」。料理教室や食のイベントなど、「食」を通して、人が集まる場所です。
ホームページをリニューアルしました。http://kunitachinoshokutaku.com/

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR