小雨のタイミングで体育館へ。今日はあてはの体操の日。雨の日にこういう場所で思いっきり走り回ることができるのはなにより。お友達と一緒に走り回り、鉄棒、跳び箱、そして時に電車ごっこなど。やけに夢中になった先生の絵本タイムで今日も終了。今日はお友達の車に便乗し、「黄色い鳥器店」へ。「お菓子なパン屋」というイベント。天然酵母パンと焼き菓子、ジャムなどが並ぶ。ここでのイベントはいつもそうなのだが、開店前から人が並び、ものの30分でほぼその日の分はなくなる勢い。固定客率かなり高し、なのだろう。気になるパンとお菓子をチョイス。小雨の間に明日の買い出しを済ませる。ちょっと頭にきたこと。とあるオーガニックショップ、前から気になるときはあったのだが。りんごを持って、レジへ。その前から電話中の店員さん。仕事の電話ではあるのだが。そのまま電話をしながら、レジを打ち、レジに表示された金額をこちらに見せ、終いにはおつりを間違えてみたり。今日もついついお肉屋さんのコロッケに魅惑され。家に着き、スープの準備ができるころにはすでにコロッケの姿は跡形もなし。冷蔵庫の野菜あれこれとお肉少々、こういうスープを作ると、やっぱり久松先生のことを思い出す。今日は仕上げにジェノベーゼ、器に盛りつけてからパルメザンチーズをたっぷり。さっそく買ってきたパンと一緒に。その切り口を見ただけで丁寧に大切に作られていることが伝わってくる。そして女性ならではの女性の心をくすぐるたくさんのドライフルーツとそのかわいらしい色合い。クランベリーにアプリコットにレーズンに。ついでにライ麦生地にアールグレーの茶葉の香り、というのもすてき。今日も米粉クッキーをもう1度焼いてみる。昨日のレシピをベースに今日は卵も少々。米粉らしい、ほろほろとしたやさしい食感。やっぱり若干、食べ終わる頃には粉を感じる感はあるが、ちゃんと、ちゃんと美味。と、徐々に米粉の魅力に惹かれつつ。
スポンサーサイト