fc2ブログ

マカロンやります!


 今月の教室、「デザートはマカロン!」そのフレーズに引き寄せられて、の生徒さんも多いはず。もちろん気になるマカロン、でもかなり難しそう、でもおいしいマカロンは食べたい!いろんな思いが目くるめく中、昨日はその責任重大さからか?マカロンジャンケンまで行われ。が、今日は果敢に「やります!」と彼女。確かにコツやポイントの多い、繊細なお菓子、マカロン。最大のポイントは「マカロナージュ」という生地の混ぜ方と混ぜ具合。混ぜ過ぎ厳禁、でも混ぜ不足もNG、そして私からの熱いプレッシャー?基本的には料理畑の私、お菓子も料理の延長として、の意識の日々。が、マカロンに関してはその感覚では通用しないようだ。いわゆるお菓子作りのお約束フレーズ、「計量が大切」とか、「粉はしっかりふるっておく」とか。今月の教室で回数をさらに重ねていくうちにマカロンというものがいつもの範疇に収まってくれることを祈りつつ。さてさて、そのマカロンデザートタイム、小さなお客様の登場。たくさんの女性陣を前にしたせいか、登場早々、照れまくることしばし。デッキ脇の小さなスペースに身をうずめながらも、こちらをチラリチラリ。が、そんなこともつかの間、すぐにいつものペースに。いつの間にか好きな女の子の名前を言ったり。と、2児の母の彼女、長男くん(4才)もやっぱり幼稚園に好きな女の子が。鼻の下をのばしながら、「○○ちゃんのリボンがかわいいの。」などの報告があるとか。夕方、我が家のあてはは母と一緒に帰ってきた。2人で電車とバスを乗り継いでの楽しい遠足と楽しいデザートタイムを終えて。こんな約1日半の再会でも、我が子の新たな成長が伝わってくる。お互いにとって、有意義な週末なのだ。
 今日みんなで作ったマカロン2種。抹茶風味とコーヒー風味。
スポンサーサイト



Trackback

Trackback URL
http://shokutakuizui.blog.fc2.com/tb.php/1988-7d88f88d

Comment

Comment Form
公開設定

プロフィール

くにたちの食卓 いづい

Author:くにたちの食卓 いづい
くにたちにある小さな食のギャラリー、「くにたちの食卓 いづい」。料理教室や食のイベントなど、「食」を通して、人が集まる場所です。
ホームページをリニューアルしました。http://kunitachinoshokutaku.com/

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR