fc2ブログ

あちこちで熱唱の日


 今日の親子体操、いつも以上にノリのよかったあては。最後のお歌の時間、「どんぐりころころ」を熱唱。そういえばこの体操に通い始めた頃、男の子がこうやって大声で歌っている姿を眺めながら、あてはにもこんな日が来るのかなあ、なんてぼんやり。そしていつのまにか。悪天候の数日は嘘のようにすてきに秋晴れの今日。風を切りながら買い物へ。そろそろクリスマスに向けての買い物、来年に向けての買い物など。そしてあてはの新しい靴も。すぐ隣にあるおもちゃ売場に行きたくてうずうずのあては。なんとか引きとめ、靴の試着が終わった途端、走り出す。おっと、履いてきた靴も履かずに。いつもの昭和記念公園、しばし雨続き明けの秋晴れ、さすがにみんな出てくるのだろう。先週よりもずっと秋色に染まった木々を眺めながら、いつもよりちょっと遅めのお昼ごはんを食べ、今日は秋の木々の下を歩く。落ち葉を踏みしめたり、小鳥を追いかけたり。小さな女の子と遊ぶあてはを眺めながら、芝生の上でぼんやり。ありがたい日光浴。体が喜んでいる。小さな女の子に詩吟のような歌を披露するあては。歌詞は「かわいいあてちゃん」。ちゃんと喜んでいただけていたようだ。夜、先日いただいた柳田さんお手製コチュジャンを使って。豚肉となす、かぼちゃの炒め物。いつもの砂糖と薄口しょうゆ、ごま油の味付け、まずはあてはの分を取り分けて、仕上げにコチュジャンを加え、さっと。少量でも、辛さではなく、ちゃんとした味わいが引き立っている。ふと、あづみのの食卓で初めて口にしたコチュジャンの味を思い出す。韓国料理も得意だった久松先生。日本人の大好きな「あまじょっぱい」味に辛味がプラスされ、野菜ふんだん、そして材料の取り合わせなど応用力の広さ、韓国料理の魅力と可能性を存分に体感させていただいた記憶。そろそろ寒くなる季節、やっぱりこういう味は思い出も含めて、恋しくなる。
スポンサーサイト



Trackback

Trackback URL
http://shokutakuizui.blog.fc2.com/tb.php/1984-b97ee29c

Comment

Comment Form
公開設定

プロフィール

くにたちの食卓 いづい

Author:くにたちの食卓 いづい
くにたちにある小さな食のギャラリー、「くにたちの食卓 いづい」。料理教室や食のイベントなど、「食」を通して、人が集まる場所です。
ホームページをリニューアルしました。http://kunitachinoshokutaku.com/

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR