fc2ブログ

今年も山帰来


 買い出し前にいつもの一橋へ。イチョウの木々が一気に色づいてきた。そして今日も小春日和。と、「あれ?あてちゃん?」聞けば、東久留米の母から何度か話に聞いていたお名前。午前中の一橋での顔ぶれに、すっかり定着しつつ、の母なのだ。「いろいろ教えていただいたりして。」と青空育児相談など。今日はお友達と秘密基地にてひたすらおままごと風。そんなメンズ2人を眺めながら、あれこれおしゃべりなど。土まみれのあてはを連れて、明日の買い出しへ。魚を使う月は天候が気になる日々。時化によって大きく変動するのだ。仕入れの有無はもちろん、金額もがらりと変動するので要注意。ついついたくさんの荷物、買ってきたパンの紙袋をあてはに託す。「お願い、ね!」時折チェックしながらも、ちゃんと胸に抱えて。途中、すぐ近くを消防車そして、先のほうに救急車、その時にはさすがにパンのことなど忘れて、鼻息荒く見入っていたが。今日はクリスマスリースを作る。先日買ってきた山帰来(サンキライ)のリースに目の前の林で摘んできた秋の実たち、そして拾ってきたばかりの松ぼっくり、それから今年庭で収穫した赤唐辛子など。このサンキライのリース、我が家では毎年、そして年中大活躍。というのもこうやってクリスマスに向けて玄関先に飾り、クリスマスが終わると、少々のアレンジを加え、お正月仕立てに。そして1月が過ぎると、我が家のリビングに飾られる。ということで来年にはリビングには5つ目のリースが飾られる、つまりこの家で迎える5度目の年越し。と、やっぱり頭はクリスマスではなく、年末年始重視の私。明日の準備をしながら、キッチンからは今日もシナモンとココナッツの香り。今日もついつい口が恋しくなって、ラスクを焼く。恋しさのあまりか、食べ出したら止まらない、恐ろしいことに。
スポンサーサイト



Trackback

Trackback URL
http://shokutakuizui.blog.fc2.com/tb.php/1983-35aa5e4d

Comment

Comment Form
公開設定

プロフィール

くにたちの食卓 いづい

Author:くにたちの食卓 いづい
くにたちにある小さな食のギャラリー、「くにたちの食卓 いづい」。料理教室や食のイベントなど、「食」を通して、人が集まる場所です。
ホームページをリニューアルしました。http://kunitachinoshokutaku.com/

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR