fc2ブログ

レゴの楽しみ方あれこれ


 寝起きにニコリ。それもいつもより1時間くらい早い目覚め。さすがクリスマス威力。枕もとのプレゼントを持って、2階へ。「サンタさん来た?」の質問に、「うん、じいじ来たよ。」との答え。焼津の両親からは絵本のプレゼント。毎月ペースでのプレゼントになる予定。ちなみに今月は「いっすんぼうし」。そして私たちからは24色のクレヨン。今使っているものがかなりボロボロになってしまったので。
 今年最後の親子体操へ。今日はたまたま持ってきたバスのおもちゃを最初から最後までほぼ持ちっぱなし。手拍子なんてしづらそうなこと、この上なのだが。体操が終わり、最近の帰りのパターン、建物横にある新幹線博物館をしばし満喫し。そろそろ本格的におせちの買い出し。今年の悩みはやっぱり肉の仕入先。ということでちょっと離れているが対面式で買えるお肉やさんまでのぞきに行くことに。品定めと定休日チェックをして、すぐ近くにある「カフェここたの」へ。サイフォンのおいしいコーヒーが飲めるカフェ。一橋大学生たちが運営している、ということであれこれ楽しい工夫のあるお店。ケーキを待ちながら、今日は「ここたのぬりえ」なるものに没頭するあてはと私。ガトー・アラビエールというクリスマスケーキ。黒ビールを少々使っている、とのことで黒糖を思わせるようなコクのある黒っぽい生地にドライフルーツが入っている。ほろほろと優しい口当たり。最近はあてはとこういう時間をゆったりと過ごせるようになったのが、とにかくうれしいのだ。もちろん時と場合によるのだが。たまっているレシピのファイル整理など。「これだけは年内にしなくては」項目の1つ。と、床では今日もレゴ三昧のあては。足の指に挟む、これも楽しみ方の1つなのか。と、あてはの耳元に何か赤いものが。レゴの小さなブロックがなぜか耳の上に乗っかっている。もちろん本人は気づいていない。これも楽しみ方、なのだろうか。と、今度はキッチンからざると木べらを持ってきて、レゴを投入。「まぜまぜ~、まぜまぜ~。」と口ずさみながら。キッチンからは黒豆を煮る香り。本番前、甘さの試作。この香り、おせちの中でだんとつ1番好きな香り。ほっこり、そして品よく。今回はトータルで甘さの見直しを考えているのだが、感想としては、今日の甘さ、これはこれでおいしいのだが、お正月の黒豆にはやっぱりある程度の甘さがあったほうが、黒豆のよさを引き立てるのではないか、といいつつ、黒豆大、大好きあてはも私も止まらず。
スポンサーサイト



Trackback

Trackback URL
http://shokutakuizui.blog.fc2.com/tb.php/1942-51e9925a

Comment

Comment Form
公開設定

プロフィール

くにたちの食卓 いづい

Author:くにたちの食卓 いづい
くにたちにある小さな食のギャラリー、「くにたちの食卓 いづい」。料理教室や食のイベントなど、「食」を通して、人が集まる場所です。
ホームページをリニューアルしました。http://kunitachinoshokutaku.com/

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR