fc2ブログ

雑木林を抜けて


 2009年が始まる。今年もすてきな1年になりますように。昨日の夜、おせちはみんなでほぼ食べつくす。ありがたい限り。そしてその場で1品1品のコメントを目の当たりにできるということはとっても貴重なこと。お届けした生徒さんからもありがたいメールなど。毎年毎年、1品1品についてのコメント、そして画像付きメールを送ってくれる彼女。ご家族のみなさんにも喜んでいただけて何より。私が料理をし続けるのは、追究するおもしろさがあるから、というのはもちろん、私の料理を通して、喜んでくれる人たちがいるということ、そしてそれを私自身が直に感じることができるということ。午前中、家族3人で散歩ついでに、近くの神社への初詣へ。帰り道、雑木林の小径を歩く。ここ東久留米には保存区域として、こういった雑木林がところどころに点在している。入った瞬間に木の香りがふわあっと広がり、なんともいえない清涼感。あては用の程よい枯れ木を探しながら。午後、近くの祖父母宅へのご挨拶など。お正月らしい時間。夕方、ねんねの琉啓くんのすぐ横に寝そべるあては。いつの間にかこんなに大きくなっていたのだなあ、と。すっかり少年姿で、手足をバタバタさせ、琉ちゃんの真似風。そしてきゅっと手をつないでみたり。次に会った時にはまた違った関係になっているのだろう。すでにたった数ヶ月前の2人一緒の写真を見ても、今とはまったく違うのだ。来年のお正月くらいには一緒に遊んだりできるようになっているかも。再来年くらいになったら両方一緒の日には出入り禁止、なくらいの激しさになっているかも。それにしても、やっぱり基本、だんなさん似のあては。東久留米宅にあった、だんなさん幼少時代の大きな写真。何の疑いのなく、どの写真を見ても「あてちゃん!」。に見えるよね。楽しいお正月。さて、明日は焼津の実家へ。
 すてきな絵、さっそく拝見したよ。あてはを思い出しながら、という絵、テーブルにてこちらを見つめる表情がなんともしっとり落ち着いた雰囲気。ありがとう。
スポンサーサイト



Trackback

Trackback URL
http://shokutakuizui.blog.fc2.com/tb.php/1935-74a2c96f

Comment

Comment Form
公開設定

プロフィール

くにたちの食卓 いづい

Author:くにたちの食卓 いづい
くにたちにある小さな食のギャラリー、「くにたちの食卓 いづい」。料理教室や食のイベントなど、「食」を通して、人が集まる場所です。
ホームページをリニューアルしました。http://kunitachinoshokutaku.com/

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR