fc2ブログ

近くにあるすてきなものについて


 久しぶりにあてはの身体測定へ。92.3僉■隠粥ィ娃kg。すくすく、すくすく。公園で一遊びした後、今日はシェル・ド・リヨンにてカナさん、あおき君と早めのランチ。我が教室の忘年会、もちろん大好評だった数々の料理、その日のメニュー書きを受け取りに。丁寧なメニュー、ちゃんといただいたので、なるべく早く食エッセイにアップしなくては。ランチはやっぱりいつもの3種のオープンサンド。忘年会でのシェフのお話を思い出すべく、1つ1つがとにかく丁寧な仕事。特に地豚のリエットはしっとり、ふんわり、そしてとっても澄んだお味。そろそろ子供たちの「ポッポー」コールが鳴り響き。そのまま徒歩1分の我が家へ。着いた途端にプラレールに夢中の我が子たちを眺めながら、うれしいデザートタイムに。ずうずうしくもお願いしたのは「カフェ ルッカ」のケーキ。女性パティシエらしい、女性の心をちゃんとくすぐるケーキたち。タルト生地はしっかり厚めに心地よいゴリゴリした食感。ロールケーキはほんわり優しい抹茶の生地に小豆と意外にもさりげなく入っているいちごの、このさりげなさが予想以上にすてきにまとまっていて。今日のランチにしても、このケーキにしても、心のこもった丁寧な仕事ぶりが伝わってくる。作っている人の顔がきちんと見える。それはこちらが顔を知っているから、ということもあるのかもしれないが、そういう背景もおいしさにつながるのだなあ、と。そうそう、今年の想いの1つとして、日々、ここに書ききれない、こういうすてきなお店や人について、なるべくこまめに「とうきょうのへそ」にもアップしていきたいなあ、と。私の備忘記も兼ねて。1月7日、夜の七草がゆは鶏のスープでコクを出し。今年の無病息災を願って。話は変わるが、最近の米粉ブーム、今後もある程度は定着するのでは、というのは私の予想。気になるミスドの米粉ドーナッツ、散歩ついでにあてはと。ちゃんとおいしい。もっちりした感じといい、風味といい。あえて言えば、トッピングなしのシンプルなテイストのものもあってほしいかなあ、と。ちなみに今月の教室、デザートはリクエストのあった「米粉のクッキー」。さくさく、ほろほろ、お楽しみに。
スポンサーサイト



Trackback

Trackback URL
http://shokutakuizui.blog.fc2.com/tb.php/1929-e6c9876f

Comment

Comment Form
公開設定

プロフィール

くにたちの食卓 いづい

Author:くにたちの食卓 いづい
くにたちにある小さな食のギャラリー、「くにたちの食卓 いづい」。料理教室や食のイベントなど、「食」を通して、人が集まる場所です。
ホームページをリニューアルしました。http://kunitachinoshokutaku.com/

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR