今年最初のとどらーずくらすへ。まずはみんなで丸くなって、お正月の思い出など。「お餅は食べましたか?」「凧揚げしましたか?」そんな先生とみんなとのやりとりの中、特に答えるタイミングでもないところで、大きな声で「ぽっぽー、のったよ。」とあては。あてはにとってはお正月1番の思い出なのだろう。今でも毎日一回は「ぽっぽ、のったね!」の台詞。みんなでまさに大笑いしながら福笑いをしたり、といつものゆったりとした時間。教室が終わり、今日は我が家でお弁当タイム。といいつつも電車遊び8、お弁当2のアオキくんとあては。自転車で久々、「クルミドコーヒー」へ。到着したタイミングよく、店内はまったくの貸切状態。階段を上がり、屋根裏部屋風のスペースへ。最初から調子に乗って、くるみ割りをするあては。くるみを食べたい、というよりもくるみ割りをしたいのだ。ほどなくクルミドアイスケーキがテーブルに。今日は焼き立て、とのことでふんわりやさしいケーキの生地にアイスクリームがなんともほどよく。そしてやっぱりここのコーヒーは本当においしい。ナッツのようななんともいえないコク。部屋の片隅にあるベルを鳴らすと、鉄管を通して、キッチンとの会話ができるようになっている。「あてちゃんです。おいしかったよ~!」とあては。「ありがとうございます。」とキッチンからはスタッフさんからの大人の返事。店内全体に子供だけでなく、大人もわくわくするようなすてきな仕掛けがあちこちに施され、大喜びの子供たちの様子を見つつ、おしゃべりを楽しみつつ、おいしいコーヒーをいただきつつ。タイムリミット約1時間(あては事情により)ではあるが、こういう時間を我が子とともに楽しめるようになってきたのは私にとって、かけがえのないこと。そろそろ来月の試作など。キッチンに広がるチョコレートの香り。そう、2月といえば恒例のバレンタインスイーツ。リクエストは定番ガトーショコラ。数年前にオーソドックスなものはやったので、今回はもちろんしっとり、濃厚、そして大人っぽいガトーショコラ、もちろんレシピはシンプルで、といった志向で検討中。日々の日課はチョコレート、の私だからこそ、チョコレート続きの2月も楽しく乗り切れる予感。
スポンサーサイト