朝7時半出発。御殿場方面へ。山中湖周辺には残雪も多く、「ほら、雪だよ!」と喜ぶ母子とは対照的に難しい顔をしている者1名。本日、新しいカメラで真白な富士の撮影を、と車を走らせてきたのだが、思いっきりの雲隠れ。一路、御殿場アウトレットへ。メインはお目当てショップ1店での買い物のみ、なのだが、やっぱり優柔不断すぎる私、とにかく決まらず、決まらず。ようやく買い物を終え、2人を探しに行くと、あてはの手にはレゴの袋。それぞれに納得のいく買い物を無事済ませ、今度は我が実家、焼津を目指す。みんなにあいさつをし、あてはの目に入ったものは、部屋の片隅にさりげなく置かれた2台のおもちゃの乗り物。吸い寄せられるように近づき、それからは家の中の移動は基本、どちらかにまたがって。時にはむりやり2台にまたがって、の移動。そして組み立てたばかり、レゴのパトカーやらみかんやらを乗り物の荷物入れに詰め込み。みんなでコーヒーを飲んだ後、近くの公園へ散歩へ。私が子供の頃には見向きもしなかった公園なのだが。公園の一角には本物の機関車が置かれ。「これ、乗ったね。」まだまだお正月の機関車余韻は続く日々。散歩しながら、なつかしい駅周辺をプラプラ。小さなシフォンケーキやさん「Cana」にて明日のおやつを買い。それにしても今日は風が冷たかった。寒さで口がうまく回りづらいくらい。静岡にいて、こんな寒さを感じたのは本当に久しぶり。駅前をこうやって歩くなんて、どれくらいぶりだったんだろう。変わっていないような、変わっているような。さて、すやすやあてはを見届けて、今からみんなでDVD鑑賞でも。こんな週末もいいもの。
スポンサーサイト