目覚めの時間がいつもより1時間遅いだけで、日差しの感じがまったく違う。昨日から少々風邪っぽい兆しあり、今朝も本調子ではなさそうなあてはと私。ということで今日はおとなしく過ごすことに。逆にいえば、こういうことでもないと、家におとなしくしていない私にはコンスタントに必要な日なのかもしれない。家の掃除をしつつ、パンを焼く。久しぶりに牛乳たっぷりのリッチな食パンなど。ここ何年も私好みのどっしり系しか焼いていなかったのだが、ここ最近我が家全員が朝はパン食傾向、それも私以外はふわっとした食パン好み、ということで。脱脂粉乳、バターは加えずにいつも+牛乳多め、オリーブ油とかなりアバウトだったわりにはきめの細かい生地の仕上り。調子に乗って、今度はシンプルクッキーなど。こちらも粉にオリーブ油とはちみつ、以上、という限りなくシンプルなもの。ポイントは砂糖ではなく、はちみつを使うこと。はちみつの水分も借りるので油分かなり少なくても仕上がる。と、クッキー生地と気づいたあては、「あてちゃん、つくる!」コール、それも今日はそのつもりでない、型抜きをすると言い張る。のでなぜか1つだけカメさんクッキー。ついでに今月の試作あれこれ。ほぼ決まりつつも、最後の詰めにあれこれ悩むものあり、本気でいまだ考え中のものあり、ということで我が家の夕食はチャイニーズ続きの日々。2人おとなしく「魔女の宅急便」を観る。何度観れば気が済むのだろう、と我ながら思うのだが。今日はあてはがたぶん初めて、自分から「ごめんなさい。」と言った。わざとものを落とした後、私の様子を見て。いつもなら悪いことをした、と思いながらももじもじだったり、しらじらしい笑顔を作り、ごまかしたり、なのだが。落としたことはもちろんいけないが、今日は自分からすぐにちゃんと謝ったことのほうを褒めよう。こういう小さな成長が重なっていく日々。さんざん褒めた後、「おっこっちゃったねえ。」と。「落とした」ではなく、「落っこちてしまった」そんなニュアンスなのか。
スポンサーサイト