fc2ブログ

「ごはん」の「おしごと」


 今月の子連れクラス2日目。なんだか今日は最初からやけにみんなの気が上がっていた、というか、相乗効果というか。まずは来月から晴れて幼稚園生の将太朗くん、渓二朗くん兄弟、そして久々参加の電車っ子秀直くん、これまた電車っ子アオキくん、そしてもちろん電車っ子あては。今回の前菜、「春野菜 白味噌ドレッシング添え」、和食ではどうしても料理全体が甘めの味付けになりがち。なので料理全体のどこか1品にはさっぱりと、和過ぎない味付けのものが欲しいもの、ということで白味噌ベース、EXVオリーブ油を使って、ドレッシング仕立てに。春野菜の筍、そら豆、スナックえんどう。ポイントは豆のゆで加減。沸いた湯で湯がくこと、約30秒。青菜にしても、豆類にしてもついついゆですぎることが多いようだ。ささっと湯がき、しゃくしゃくっとした、ほどよく青さを感じる仕上がりに。豆の香りが引き立つ。後半は「お腹が空いた~!」「空いた~!」「空いた~!」子供たちの大合唱にかなりせかされながら、なんとかテーブルセッティングを終え、みんなでいただきます。手まり寿司は子供たちにも大好評、というか、ほとんどがあては行き。鮮やかなピンク色の桜塩、味というよりもやっぱりその色に魅了されるのだろう。あてはも毎回真っ先に選ぶ1品。教室終了後、みんなのお見送りと一緒に「黄色い鳥器店」へ。隣のガレージに並ぶ古い器を見に。お店ではちょうど、そんな器を使ってのごはん会が開かれて。まずは器ありき、器に合わせての料理、こんなテーマでの料理というのもおもしろいかも。夜、あてはとの会話。あてはに私の「おしごと」について聞くと、「ごはん」。「ごはんつくってる。」なかなかのの回答。あてはなりに理解しているのだなあ、と。
スポンサーサイト



Trackback

Trackback URL
http://shokutakuizui.blog.fc2.com/tb.php/1851-30a0687b

Comment

Comment Form
公開設定

プロフィール

くにたちの食卓 いづい

Author:くにたちの食卓 いづい
くにたちにある小さな食のギャラリー、「くにたちの食卓 いづい」。料理教室や食のイベントなど、「食」を通して、人が集まる場所です。
ホームページをリニューアルしました。http://kunitachinoshokutaku.com/

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR