朝、なぜか予定時間より1時間の寝坊。早送りで作業を進め、なんとか無事にあてはを保育園に送った帰り道、坂の上から望むは富士の山。それも真正面に大きく。これだけで今日1日分のエネルギーがチャージされる感。用事を済ませ、あてはのお迎えに。ちょっと早めに着いたので、楽しそうに遊んでいるあてはを眺めることしばし。女の子と遊ぶときにはやけにスイートなあてはなのだ。ママがいなくて泣いていた女の子に「手をつなごう。」とスイートぶりを発揮していた、との報告。帰り道、パン屋さんのテラスにてあてはの保育園報告など。お誕生日会があった、ということでしきりにハッピーバースデーの歌を歌いながら。庭にて、やっぱり見つけた、見つけた。「いちごだ!」私も大好きなワイルドストロベリー。実はかなり小さいのだが、酸味と甘みもはっきりしていて、なんともベリーらしいビビットな色と味。実はもちろん、とにかくワイルドストロベリーの葉が大好き(食べるのではなく、お皿の演出としても我が家では登場頻度高し)なので毎年毎年我が家の庭には欠かせない存在。私のOK合図に満面の笑み。そしてつまんでパクリ。「ん~!おいし~!」そしてもう1つ。ついでにまだまだ実り始めのラズベリーも。もう一待ち、といったところだが、待てない気持ちもよくわかる。今日はあてはとルッコラの種をまく。なんだか種まきは私自身も久しぶりだった。種をまき、芽が出て、育っていく、そんな過程をあてはにも見せてあげたいなあ、と思いつつ、ルッコラは子供の味覚的にはどうなんだろう、と思いつつ。庭を眺めるのが楽しい季節。
スポンサーサイト