fc2ブログ

1日中ハーブデー


 今日の教室、初めましての生徒さん、ハーブに関するお仕事をしている彼女から、時折のさりげないハーブ知識など。今月のメニューにも使いやすいハーブがいくつも。前菜の初鰹のマリネにはさわやかな香りのタイムやディル、初鰹のたたきにはイタリアンパセリと和のハーブ、みょうがなど。そしてピザには我が教室での登場率恐るべし、そして我が教室の生徒さんの自宅キッチン所有率も恐るべし、「エルブ・ド・プロヴァンス」(数種のドライハーブがミックスされたもの)など。どのレシピについても、ほどよくさりげなくふわりと香り、その料理をすてきに引き立てる絶妙な存在。特に前菜「初鰹のたたき 初夏野菜添え」。フライパンでさっと焼き霜に仕上げた初鰹の鰹ならではの赤身の香りが新玉ねぎ、みょうが、そしてイタリアンパセリと合わせることでより一層引き出され、口の中で絶妙に1つにまとまる感覚。今回は初鰹を使って、2種の前菜に仕立てる。ついつい刺身一辺倒になりがちな鰹もちょっとしたアレンジで一気に新鮮な仕上がりに。さくを買ってきて、自分で包丁を引くもよし、店頭で刺身に引いてもらうもよし、もちろん刺身パックでもよし。教室終了後、昨日から東久留米泊のあてはを迎えに。近所のお友達とシャボン玉に夢中のあては。夕方、あては付き父が畑から収穫して来てくれたルッコラ。袋を開くだけで摘みたてルッコラの香りがふわあと広がり。嗅覚を通して、心にも染み入る感覚。まさしくハーブの力。夜、みんなで新日本料理「るたん」へ。揚げ物の一品「蟹身紫蘇揚げ」、衣に包まれた紫蘇の香りがふわあと口の中いっぱいに、そして全身に広がっていくような。ハーブを感じる1日。そんなことを考えていると、ぴったりのリクエストメールなど。メディカルハーブクッキング、改めて、その括り、魅力的。
スポンサーサイト



Trackback

Trackback URL
http://shokutakuizui.blog.fc2.com/tb.php/1794-45f3b75b

Comment

Comment Form
公開設定

プロフィール

くにたちの食卓 いづい

Author:くにたちの食卓 いづい
くにたちにある小さな食のギャラリー、「くにたちの食卓 いづい」。料理教室や食のイベントなど、「食」を通して、人が集まる場所です。
ホームページをリニューアルしました。http://kunitachinoshokutaku.com/

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR