fc2ブログ

バラを愛で、マルベリー摘みなど


 焼津の母到着を待ちながら、今日は粉ものあれこれ。発酵を待ちながら、いつものように乗車予定の新幹線ひかりの1本前、こだまに乗った、との母からのメール。いつもそうなのだ。あては作、雪だるまドーナッツの二次発酵待ちのまま、駅までのお迎えに。通りがかり、お肉屋さんのおばさんに、「のばちゃん(母が自分で命名した呼び名)が来るよ!」そして顔の3/4以上ありそう、やけに大きなマスクをして登場した母。ガーデニング好きな母を連れて、近くの「ひかりフラワー」へ。バラ苗販売専門店。周辺にいくつも広がるローズガーデンにはいたるところに色とりどりのばらが咲き乱れ、思わずポーっとしてしまうような、まるで夢の世界。そして完全にローズワールドに酔いしれている母のうっとり顔。ローズガーデンの片隅のテラスでの「くろねこカフェ」。期間限定で近所のお菓子工房「くろねこ軒」の焼き菓子とお茶をいただきながら、母のバラ談義など。我が家の庭は基本的にはキッチンガーデン、ということで、ハーブや野菜、ベリーがメイン。昨年買った白いミニバラをさりげなく育てる程度、なんとなく大輪のバラにはいまだ手を出せずにいる私なのだが。ベリーといえば、我が家の目の前にある大きな桑の木。たわわ過ぎるほどに実るマルベリー(桑の実)摘みなど。最近は桑の木の下、ふらりと桑の実摘みをしている人の姿を毎日目にする。完熟のマルベリーは手を触れるだけで零れ落ち、その周りの実もほろりほろり。ということで右手で実に触れ、左手でボウルのポジションを決め、あっという間にボウルいっぱいに。砂糖30%で作ったジャム、あまりにもおいしくて。あてははもちろん、焼津に持ち帰りたいから、との母の声。明日もマルベリー摘みの予定。
スポンサーサイト



Trackback

Trackback URL
http://shokutakuizui.blog.fc2.com/tb.php/1792-488e66e4

Comment

Comment Form
公開設定

プロフィール

くにたちの食卓 いづい

Author:くにたちの食卓 いづい
くにたちにある小さな食のギャラリー、「くにたちの食卓 いづい」。料理教室や食のイベントなど、「食」を通して、人が集まる場所です。
ホームページをリニューアルしました。http://kunitachinoshokutaku.com/

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR