fc2ブログ

儀式のように油切り


 今日の教室、雑穀楽しみにいらしたみなさん、本当にごめんなさい!入れ忘れ、続出!そんなときにも優しくフォローしてくれるみなさんには心より感謝。そしてそれに甘んじず、常にきちんとしたものを仕上げなくては、と反省などなど。今日も初めまして、の生徒さんあり。こうやって、いろいろな形で人と出会えるおもしろさ。そしてご近所の生徒さんが増えることで、ますます私の日々の生活、背筋が伸びる感。そういえば今日も、「昨日○○さんに会いましたよ。」とか「そういえばこの間、○○さんが○○ちゃん見かけたって言っていたよ。」とかそんな会話も多く。今日のメニューの一品「帆立とズッキーニの変わり揚げ2種」、衣にするのは、細かくしたおせんべいとコーンフレーク。ふわりと香ばしいおせんべい衣と、パリパリした食感が癖になるコーンフレーク衣。いつものフライが一気に目新しくなり、またビールとの相性も絶妙。和食で使われるレシピなので、もちろん天つゆでもよし、添え塩でもよし。今回はさわやかなアジアン演出として自家製スイートチリソースを添えて。お皿に盛られたフレッシュハーブ、バジルに大葉に香菜を合わせて口に頬張ると、ふわあと、キリッと、心地よく。先月に引き続き、揚げ物のコツ。油切りについて。鍋の上、トングや菜ばしで大げさに上下に振り、しっかりと油切り。それもなるべくなら縦長になる方向で、油が下に出やすい向きにすること。そしてバットに立てかけ、なるべく熱い熱がこもらないように。この工夫で、揚げ物がすっきり軽い仕上がりに。揚げバットにしたたる油もほとんどなし。なので、揚げバットに敷くキッチンペーパー要らず。ということで、今日も熱い鍋の前、何かの儀式のように、トングを振る姿。教室終了後、買い物ついでに朝顔市へ。すだれ越しの朝顔たち。夏の涼。そして野菜などを買い、ふと目に入ったのはあめ細工。あてはきっと欲しいって言っただろうな。夕方、大きな七夕飾りを持って、帰宅したあては。父と母との手作りのお飾りに短冊、そしてなぜかボンタンあめの箱も飾られ。荷物の中にはあめ細工。昨日父と母と出かけた朝顔市。やっぱり目に留まったようだ。遊びに来てくれた翔くんと、しばしの別れを知ってか、知らずか、ものすごいはしゃぎっぷり。そしてお見送り、という名の駆けっこ。第2子無事出産を願って。
 生徒さんのブログに励まされる日々。そして生徒さん同士のつながりもうれしくて。とにかく頼りにしています、ねえさん。まずは「さば」、かな。
 今日みんなで作った「帆立とズッキーニの変わり揚げ2種」。
スポンサーサイト



Trackback

Trackback URL
http://shokutakuizui.blog.fc2.com/tb.php/1751-dc68379f

Comment

Comment Form
公開設定

プロフィール

くにたちの食卓 いづい

Author:くにたちの食卓 いづい
くにたちにある小さな食のギャラリー、「くにたちの食卓 いづい」。料理教室や食のイベントなど、「食」を通して、人が集まる場所です。
ホームページをリニューアルしました。http://kunitachinoshokutaku.com/

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR