fc2ブログ

ミルからアナウンス流れ


 今日も昨日に引き続きのトリオで青山散策など。ふらりと立ち寄ったフリーマーケット、あてはが見つけたのはレトロでとってもすてき、ブリキの機関車とブリキのパトカー。私のほうはこちらのすてきなアンティークのガラス皿にハリオの新品手挽きのコーヒーミルなど。ブリキの機関車を小脇に抱えるあてはを連れて、トルコ料理「ハレム」へ。異国情緒がほどよく溢れる店内にて。まずは前菜に運ばれてきたのが、小さなアイスクリームディッシャーでキュートに盛り付けられた、彩り鮮やか、全部で6種類のペースト。定番、ひよこ豆のペースト、フムスをはじめ、なすのペースト、トマトとパセリのペーストなど。トルコのパン、エキメキ(薄めのフォカッチャやナン、に近い)が添えられ。そしてメインはシシケバブ。ラムはもちろんチキンのミンチなど、料理全体を通して、スパイスやハーブをふわりと感じる具合がほどよく。サービスの方へのあれこれ質問、その都度、キッチンのシェフからの返答をいただき。「あれとこれと、それから愛がたくさん入っているそうです。」そんなキュートな返答も。さて、散歩しながら、表参道方面へ。先日のカフェ巡り、気になりつつ、立ち寄れなかったオーガニックカフェ「PURE CAFE」をめざす。動物性まったくなし、完全菜食のおしゃれなヴィーガンカフェ。スイーツに注文したのは、「フィグ&ナッツバー」。ドライのいちじくや多種類のナッツや雑穀がきっしり、ぎっしりと詰まったドライケーキ。自然の甘さなのでスイーツ感覚としても、そしてエネルギーチャージとしても納得。表参道駅にて妹と別れ。今回はいつになく「ちゅみちゃん、ちゅみちゃん!」と妹にべったりだったあては、が、思いがけずあっさりのお別れは、ブリキの機関車と今から乗る地下鉄との相乗効果だったのか。帰宅後、私のコーヒーミルもなにやらのあてはストーリーに使われ。ミルを回すとアナウンスが流れる、という設定らしい。そしてブリキの機関車主役に大白熱のあては物語。と、お隣さんからうれしいお誘いなど。「ブリーベリー摘みに来ませんか?」少し高台にあるすてきなお庭にてブルーベリー摘みなど。さっそくヨーグルトにのせて。食べながら、「ちゅみちゃん、どこ行っているの?」とポツリ。2週間後の再会が今から楽しみなのだ。
スポンサーサイト



Trackback

Trackback URL
http://shokutakuizui.blog.fc2.com/tb.php/1744-ffeaf277

Comment

Comment Form
公開設定

プロフィール

くにたちの食卓 いづい

Author:くにたちの食卓 いづい
くにたちにある小さな食のギャラリー、「くにたちの食卓 いづい」。料理教室や食のイベントなど、「食」を通して、人が集まる場所です。
ホームページをリニューアルしました。http://kunitachinoshokutaku.com/

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR