とどらーずくらすを終え、今日はみんなでバスに乗って、野菜採りへ。お友達と一緒にバスに乗る、とにかくそのわくわく感が伝わってくるのだ。いつも週末に買いに行く野菜直売所からすぐ近く、農園の畑にはたくさんの野菜がずらりと育っている。まずはすぐ近くの公園にてみんなでお弁当を広げ。この時期の木陰は別世界。お弁当をつまみつつも、公園遊びに夢中の子供たち、そろそろ畑に行きましょう、と、すでに土まみれ過ぎるのだ。畑にて、まずはじゃがいも採り。それから大好きなにんじん採り。やわらかい土の中から鮮やかなにんじんが。あてはが抜いた1本、なんと2股に別れ。次にはピーマン、そしてなすなど選りすぐっての収穫。あっという間に袋いっぱいの野菜たち、そして先ほどとは比にならず、とんでもなく土まみれ過ぎる子供たち。畑が一面に広がる光景といい、あまりに土色の子供たちといい、気づけば突然ポテトサラダの話が始まっていた、そんなお話好きな奥さんといい、どこか知らない遠くへ来たような錯覚。洗ってもあまりきれいにならないあてはを気休めに洗い、帰りのバスへ。明日の買い出しを午前中にむりやり済ませて、大正解。とてもでないが、お店になど入れたものではないほどの土っぷり。自分たちで採りたての野菜、今日もまずは採りたてなすと採りたてピーマンのムサカなど。採りたてのみずみずしさ、火の通しを軽くし、それぞれの香りもしっかり楽しめる。そして採りたてのじゃがいもをさっとマッシュし、こちらも採りたてのにんじんの葉を細かくして加えると、ふわりとパセリのような感覚。まさにハーブ使いに近い。そして我が家での定番、にんじんポタージュスープなど。と、採りたて野菜づくし。大げさでなく、野菜が導いてくれる料理。
スポンサーサイト