fc2ブログ

それぞれのフィルターを通して



 玄関先のブラックベリー摘みなど。固い実がまずは赤く色づき、そして、まさにその名の通り、黒に近い、深い紫色に色づく。「これは?」「これもいい?」目ざとく見つけるあては。食べ時の実はほぼ採り尽くし。完熟の実の控えめな酸味とぎゅぎゅっと詰まった整った甘み、そして1粒1粒の食べ応えのある大きさといい。我が家の夏の風物詩の1つ。さて、今日はあてはの3才検診へ。まずは簡単な問診、日常会話をしながら、言葉の発育など。担当の方、「お名前は?」、あては「3才です。」これは最近なぜかよくあるパターン、わざとなのか。気を取り直して、次の質問、「今日のお昼は何を食べたのかな?」「にんじんスープ。」ちなみにこれは昨日の夕ごはん。歯科検診を終え、身体測定を終え、本日の検診終了。健やかなる成長を実感。一緒に検診を終えたたー君と手をつなぐあては。ふらりと立ち寄った「DAILIES CAFE」。店内の一角にはキッチン雑貨がずらりと並び、ゆったりと広がったソファ席。かなりテンション高めの子供たち、ということでのんびり時間、とはならなかったものの、楽しみな大人の遠足計画など。ついつい行きたいところリクエストの追加など。カフェを出て、お散歩ついでに案内してもらった「こどもの木」。小道沿いにひっそりとあるすてきな木のおもちゃやさん。小さいながらも、その品揃えにはびっくり。そしてこういうお店ならではの店内の優しい空気。吸い込まれるように電車のおもちゃの元へ。3才のあては、頭の中の半分、訂正、間違いなくそれ以上は乗り物が占めている日々。目の前のものをまずは乗り物のフィルターを通して見ている、といっても過言でないかもしれない。ある意味、私も同類なのでは。フィルター親子。
スポンサーサイト



Trackback

Trackback URL
http://shokutakuizui.blog.fc2.com/tb.php/1734-5070f153

Comment

Comment Form
公開設定

プロフィール

くにたちの食卓 いづい

Author:くにたちの食卓 いづい
くにたちにある小さな食のギャラリー、「くにたちの食卓 いづい」。料理教室や食のイベントなど、「食」を通して、人が集まる場所です。
ホームページをリニューアルしました。http://kunitachinoshokutaku.com/

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR