
珍しく1日も教室の入っていない今週は「あてはと夏休みウィーク」と題して。といいつつも、まずは買い出しなど。たくさんのドライフルーツや重い粉ものを買い込み、ついでにあてはのクッキー型、電車に飛行機など。それから手作り石けんの材料もようやくの調達。荷物を抱え込み、さて、あては、どこへ行きたい?の問いにあてはの答えは「モノレールに乗りたい!」。ということで気まぐれにモノレールの改札を通り、今日はあてはと高幡不動を目指すことに。近いながらも訪れたことのなかったスポット。運良く行きも帰りも先頭車両の一番前、眺めの一番いい席に座り、一面に広がる広々とした眺め。空も山もとってもきれいで。駅からほどなく、高幡不動尊の五重塔が見えてきた。思いのほか風が吹き、過ごしやすかったのだが、クーラーのきいた休憩室にてお弁当を広げ。そして広々とした境内をちょこっと散策。そしてあてはを帰りのモノレールに誘い。立川駅から行って帰ってきて、約1時間半、ショートステイながら、すっかり観光気分。それにしてもなぜこんなに重い荷物を持っている私。ついでに気まぐれにお花屋さんで苗まで買ったりしている。帰りのホーム、ジュースの自動販売機、ジュースの補充作業をしている様子を飽きることなくじっと見つめているあては。きっと、いつもの私はこういうあてはの時間を中断してしまっているのだろう。昨日、久しぶりの方からお電話をいただいた。喜んでお手伝いします!と言いたいところだが、あてはが生まれる以前とは事情が違い。今はこうやってあてはとの時間をていねいに過ごしたいなあ、と。
スポンサーサイト